














トンボの模様 手刺繍 名古屋帯【中古】
¥48,400 税込
残り1点
※この商品は、最短で8月27日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
しっかりとした打ち込みの黒の塩瀬の生地に、お太鼓の左寄りのところに1匹のトンボが手刺繍された、シンプルながらもお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。
トンボの羽根は片方が淡い水色・浅縹で、もう片方は濃い藍色となっていたり、金糸が施されていたり、宝石のような丸い中紅色の玉飾りがついていたりと、非常に凝ったゴージャスなデザインとなっていて、古代エジプトやインドの装飾品で見るような、どことなくオリエンタルな雰囲気があります。
トンボは「勝ち虫」とも呼ばれ、縁起が良いとして、古く戦国時代の武士にも好まれたモチーフでもあります。
風水でもトンボは木の運気を持っていて、新しい出会いを予感させる幸運のシンボルとされているようです。
秋を感じさせるものでもあり、古くから着物や帯にもたくさん取り入れられ、愛されてきました。
それが少しゴージャスに演出されて表された、個性的でお洒落な帯となっています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇などへのお出かけにも良いと思います。
また、無地や万筋、みじん格子などの結城紬のお着物などと合わされたり、カジュアルに大島紬や塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたりするのも良いと思います。
花織やロートン織などの凝った織りの作家物の紬のお着物に合わされるのも良いのではないでしょうか。
いろいろなお着物とコーディネートして、小物などをアレンジされるのも良いと思います。
シンプルさの中にもキラッと光る個性が素敵な雰囲気の、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
トンボの色は浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #74a3b3」https://www.colordic.org/colorsample/74a3b3
藍色「和色大辞典 #114a66」https://www.colordic.org/colorsample/114a66
中紅(なかべに)「和色大辞典 #993d5c」https://www.colordic.org/colorsample/993d5c
灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:376 cm / 9 尺 9 寸 5 分
太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分
前巾:16.2 cm / 4 寸 3 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000039297
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥48,400 税込
送料無料