1/17

ヤツデの葉の模様 紬ちりめん 名古屋帯【未着用品】

¥55,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で8月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

少しネップのような節の見られる、やわらかくしなやかな黒の紬ちりめんの生地のお太鼓に、大きなヤツデの葉が染め抜かれ、1枚は亜麻茶色で細やかな疋田模様が染められ、もう1枚は潤色の淡いグレーでにじんだような模様が染められ、傍らにはお花ものぞいている様子が描かれた、とてもお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。
ヤツデは「八つ手」という名前の通り、大きめの葉っぱが7枚から11枚ほどに分かれて、まるで手のひらを広げたような形の葉をした植物ですが、この葉の形が開運や福を招くということで縁起が良いものとされてきました。
また天狗の葉うちわとも呼ばれ、疫病流行の時にこれで追い払ったり、屋敷内に植えれば病魔・悪魔除けになるといった言い伝えもあったようです。
花は冬の12月頃に咲くそうで、お花の少なくなる時期に常緑の葉と共に活き活きと健気に咲姿からも珍重されました。
大きく元気よく、スカッと描かれたヤツデの葉が瑞々しく、モノトーンな色使いにもスマートなお洒落さが感じられる素敵な帯となっています。

こちらは紬ちりめんの生地が使用されていますので、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけると思います。
紬ちりめんとは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、一般的なちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性も強くはありませんが、平織の紬の素材よりは多少弾力性があります。
発色も一般的なちりめんの生地に染められたものほど強くないため、柔らかい印象になります。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、和のお稽古事などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
また、大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と、合わされたりするのも良いと思います。
シックでありながら大胆な構図が、とてもお洒落な雰囲気で、着こなしを素敵なものとしてくれそうな大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
葉の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
潤色「和色大辞典 #b3adaa」https://www.colordic.org/colorsample/b3adaa
花の色は白茶「和色大辞典 #ddbb99」https://www.colordic.org/colorsample/ddbb99
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:377 cm / 9 尺 9 寸 7 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000039167

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥55,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品