1/20

横山俊一郎 草木染「みさやま紬」 縞模様単衣着物 加納別機【中古】

¥132,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で8月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

信州の三才山の自然に囲まれた工房で、地元に自生する植物で草木染をされ、手紡ぎの糸を使って、ひとつひとつの作品を丁寧に制作されている、横山俊一郎さんの素敵な縞模様の紬の単衣のお着物です。
みさやま紬とは、信州という織物が盛んに行われる地域で作られていますが、古くからあったものではなく、横山さんの父である英一氏が民藝運動の祖「柳宗悦」氏に出会い、感銘を受けて始められたもので、その精神を貫いて試行錯誤を重ねながら生み出された素晴らしい織物です。
それを二代目である横山さんが受け継がれ、工芸的な織物として心を込めて創り続けられています。
こちらの地色を拝見しても、草木染ならではのなんともいえないニュアンスのある淡い温かみのあるグレーとなっていて、それが綺麗な光沢を放っています。
そこにグラデーションのように、密度を変えた葡萄鼠色の縞が織り込まれ、モダンさのある素敵なお着物となって完成しています。

こちらのお着物ですと、いろいろな種類の帯を合わせてお召しいただけると思います。
季節のものをモチーフにした手描きや友禅染の名古屋帯や、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な染めの名古屋帯を合わされたり、染めや刺繍のあしらわれたお洒落袋帯を合わされたり、綴れ織やすくい織などの帯を合わされたり、作家物などの凝った織りの帯を合わされたりすると良いのではないでしょうか。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサートや観劇、講演会、展示会、美術館、お買い物などにお出かけされるのも良いと思います。
快活な印象になりがちな縞模様ですが、グラデーション的に配置されていることと、草木染の柔らかい印象の色使いで、優しさの感じられるシックな大人のお洒落着として完成された、大変おすすめの一点です。

衿裏には絹の絽が、居敷当には絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。

地の色は枯野色「和色大辞典 #d4c9c7」https://www.colordic.org/colorsample/d4c9c7
縞の色は葡萄鼠「和色大辞典 #704f62」https://www.colordic.org/colorsample/704f62
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分
裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分
袖丈:52 cm /1 尺 3 寸 8 分
前巾:24.6 cm /6 寸 5 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:80.2 cm /2 尺 1 寸 2 分
袖巾:34.2 cm /9 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:反端

◆商品コード:2020000039112

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥132,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品