














月にうさぎの模様 手描友禅 名古屋帯【未着用品】
¥52,800 税込
残り1点
※この商品は、最短で8月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
しっかりとした打ち込みながらもしなやかさのある塩瀬の生地が黒に染められ、お太鼓には大きな玉蜀黍色の月が描かれ、それに白鼠色のエ霞がかかり、その傍らにお神酒やお月見団子を持った白いうさぎが手描きの友禅で描かれた、少しユーモラスで楽しい雰囲気の九寸名古屋帯です。
うさぎと月の組合せは、古くから好んで使われてきたモチーフですが、特にお月見時分には欠かせないアイテムとなっています。
今年の中秋の名月は10月の6日だそうですので、その頃までにはお召しになる機会もいろいろとあるのではないでしょうか。
大きな黄色い月を背景にして、楽しそうにはしゃいでいるような白うさぎの姿がとても可愛らしく、見るだけで楽しくなってしまうような素敵な帯です。
こちらの帯は、柔らかい素材のお着物に合わされても、趣味系の紬類のお着物に合わされても良いと思いますので、ご着用範囲は広いのではないでしょうか。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせてお召しになったり、地模様のあるお召織の無地系のお着物と合わせてお召しになったりすると良いと思います。
和のお稽古の会などにも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけになるのも良いと思います。
また、大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬類のお着物と合わされtありするのも良いと思います。
9月頃には、薄手の単衣のお着物をお召しになる時に、秋の帯を取り入れられる方もいらっしゃいますので、ひと足早やく秋の印象のものを身に付けられるのも良いのではないでしょうか。
手描きの友禅で丁寧に描かれていて、どこか物語性が感じられるような、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
月の色は玉蜀黍色(とうもろこしいろ)「和色大辞典 #eec362」https://www.colordic.org/colorsample/eec362
雲の色は白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd
うさぎの色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:372 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000039082
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥52,800 税込
送料無料