1/14

「羅平織」縞模様 麻 夏八寸名古屋帯【未着用品】

¥33,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

淡い草色・柳茶色に染められた麻の糸で、絽目のような捩り織になった地に、右端寄りに練色の縞が織り込まれ、両端には少し赤味のある薄茶・胡桃染色の縞が配置されて織り出された、麻の糸の風合いがとても素敵な夏の八寸名古屋帯です。
タイトルに「羅」という文字が見られますが、羅のように見える捩り織で織られているようで、からんだような織りの表情に味わいがあり、お洒落な佇まいとなっています。
麻の産地は滋賀県のようです。
滋賀の麻の糸には歴史があり、上質なことでも定評があり、江戸時代には一世を風靡しましたが、戦争を経てその生産は激減してしまいました。
現在では川口良三さんのところだけとなっているようです。
手織で織られた素朴で味わい深い質感と、優しい色合いがとても爽やかな印象の素敵な帯となっています。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
夏大島、夏結城、夏塩沢、夏琉球絣、絹芭蕉や明石ちぢみなどのお着物や、宮古上布や越後上布、八重山上布、能登上布、小千谷ちぢみなどの麻素材のお着物と合わされると良いのではないでしょうか。
いろいろなお着物に合わせやすそうな優しい色合いとなっていますので、藍系や黒系のお着物にも、クリーム系や白系のお着物にも合わせていただけると思います。
また、とても軽くしなやかでお使いいただきやすそうな質感も魅力的です。
すっきりとした縞の模様が、涼しげな装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は柳茶「和色大辞典 #b2b37d」https://www.colordic.org/colorsample/b2b37d
縞の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
胡桃染「和色大辞典 #a58f86」https://www.colordic.org/colorsample/a58f86
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:386 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 1 分
太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:シール

◆商品コード:2020000038122

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥33,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品