1/15

秋草に鷺の模様 絽綴れ 夏八寸名古屋帯【中古】

¥28,600 税込

残り1点

※この商品は、最短で8月27日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

少しだけ渋めの紫・濃色の絽綴れの地のお太鼓に大きめの白い丸が取られ、そこに萱のような秋草と、佇む綺麗な鷺の姿が、地色より少しだけ明るい紫・蒲葡色で綴れ織で織り出された、爽やかな印象の夏の八寸名古屋帯です。
しっかりと手織りで織られた綴れ織はカチッとしていながらしなやかさもあり、きっとお使いいただきやすいことと思います。
シルエットのように織り出された秋草と鷺の様子も、白地に同系色の色使いでとてもスカッとした印象となっていて、実際にお召しになってもすっきりとしたお洒落な着姿となることでしょう。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけて活用がきくと思います。
絽の無地や江戸小紋、小紋などのお着物や、紋紗や夏お召などのお着物と合わされて、和のお稽古事の会にお召しになったり、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりするのも良いと思います。
また夏大島や夏結城、夏塩沢、明石ちぢみなどの趣味系のお着物と合わされても良いですし、宮古上布、越後上布、小千谷ちぢみなどの麻素材のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
藍系や黒系のお着物とも、淡色系のお着物とも合わせていただけて、いろいろな着こなしでご愛用いただけると思います。
夏から秋口にかけてもとても良いと思われる、品質の良いとても素敵な、大変おすすめの一点です。

❗❗❗一度程度の使用と思われ、全体的にはほぼ良い状態ですが、胴の部分に綴れ織特有の着用による折れ筋が見られます。
また、高級防虫香の香りがあります。
ご着用にはほとんど問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は濃色(こきいろ)「和色大辞典 #804060」https://www.colordic.org/colorsample/804060
丸の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
模様の色は蒲葡(えびぞめ)「和色大辞典 #66365f」https://www.colordic.org/colorsample/66365f
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:364 cm / 9 尺 6 寸 3 分
太鼓巾:30 cm / 7 寸 9 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:たとう紙

◆商品コード:2020000038856

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥28,600 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品