













芙蓉のお花の模様 夏八寸名古屋帯【未着用品】
¥39,600 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
緯糸よりやや太めの経糸を使って絽目のあるすかし織にされた利休白茶色の地に、お太鼓には芙蓉のお花が大胆に織り出された、モダンな色使いのお洒落な夏の八寸名古屋帯です。
手描きでスケッチされた絵をそのまま織りで表したような図案となっていて、お花は明るい紫・紅藤色の花びらに、中心には濃い赤紫・蒲葡色が織り込まれ、葉は黒緑色と青鈍色で彩られて少し濃淡で表現されています。
手機ならではの臨場感のある素晴らしい模様が織り出され、お花も瑞々しく豊かな印象となっています。
シックな地色はいろいろなお着物と合わせやすいと思われますし、実際にお召しになりますと、華やかなお花の模様が着こなしの綺麗なアクセントとなってくれることでしょう。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いと思います。
夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣、絹芭蕉、明石ちぢみなどの夏紬系のお着物と合わされたり、宮古上布や越後上布、八重山上布、能登上布、小千谷ちぢみなどの麻素材のお着物と合わされたりするのも良いと思います。
夏のこのタイプの帯としては少し珍しい大胆なデザインだと思いますが、綺麗な色使いがお洒落ですし、手織りの味わいの良さが感じられて、素敵に着こなしていただけると思います。
夏のお着物でのお集まりごとやお食事の会、観劇など、いろいろなイベントへ颯爽と着こなしてお出かけいただきたい、大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は利休白茶「和色大辞典 #ccc5b6」https://www.colordic.org/colorsample/ccc5b6
花の色は紅藤色「和色大辞典 #cca6bf」https://www.colordic.org/colorsample/cca6bf
蒲葡(えびぞめ)「和色大辞典 #7a4171」https://www.colordic.org/colorsample/7a4171
山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
葉の色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #859989」https://www.colordic.org/colorsample/859989
黒緑「和色大辞典 #333631」https://www.colordic.org/colorsample/333631
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:364 cm / 9 尺 6 寸 3 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000038672
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,600 税込
SOLD OUT