


















本場越後上布 小絣模様 単衣着物【中古】
¥66,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で8月6日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
夏のお着物には様々な素材がありますが、その楽しみのひとつでもある麻のお着物も産地によってそれぞれ個性と個体差があり、ひとつずつ質感が違ったり、着心地が違ったりします。
こちらは極細の苧麻の糸で、お花のような、風車のような絣が2色の糸で織り出された、とてもお洒落な雰囲気のお着物です。
越後上布の歴史は古く、1400年ともいわれていますが、長い歴史の中で常に改良を続けて技術も向上し、全国的にも非常に高い人気を誇り、シェアを大きく広げていきました。
そういった中で、重要無形文化財の手績みの苧麻だけではその二ーズに応えられないことから、苧麻の糸を研究して極細の糸を考案し、同じ工程で糸を染め、手織りで織られる越後上布が考案されました。
こちらは自然の麻の生成りの色が優しい印象になっていて、黒と淡い焦げ茶・涅色の2色の糸で可愛い小絣が連続して織り込まれた、さりげない華やかさのあるお着物となっています。
こちらのお着物ですと、すかし織やすくい織などの軽めの八寸名古屋帯や、夏のモチーフの手描きや友禅などの染めの名古屋帯、また麻やからむし織などの織りの帯を合わされたり、科布や葛布などの自然布的な無地系の帯を合わされたりすると良いと思います。
そうした装いで、趣味のお集まりやお友達とのお食事会、観劇、コンサート、美術館、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
ひんやりとした冷たい質感も心地よく感じられます。
ナチュラルカラーのさりげなさと、越後上布ならではの質感とがマッチしてお洒落な佇まいとなった、とても素敵な大変おすすめの一点です。
❗❗❗下前側の衿と身頃の縫い目辺りに1cmほどの薄いシミが見られます。
あまり目立ちませんが、そのためお値打価格とさせていただいております。❗❗❗
衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。
身丈を8cm、裄丈を3.5cm出すことが可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は白茶「和色大辞典 #ddbb99」https://www.colordic.org/colorsample/ddbb99
絣の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:162.5(+8) cm /4 尺 3 寸 0 分
裄丈:65(+3.5) cm /1 尺 7 寸 2 分
袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:24 cm /6 寸 3 分
後巾:29.5 cm /7 寸 8 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:76.2 cm /2 尺 0 寸 2 分
袖巾:33.5 cm /8 寸 9 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000038634
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥66,000 税込
送料無料