



















小田急百貨店扱 小千谷ちぢみ 麻 ススキと蔓草の模様単衣着物【未着用品】
¥77,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
新潟県小千谷市は麻織物の産地として、とても長い歴史のあるところです。
重要無形文化財の小千谷ちぢみの発祥は、江戸時代に幕府に献上する麻織物の品質を各産地で競った時期があり、他の産地には出来ないようなものをつくるために、1200年ともいわれる歴史ある高品質の新潟の麻織物に、さらなる改良を加えて緯糸に強い撚りをかけたものを開発して出来上がりましたが、それが瞬く間に全国に広がってとても人気を呼び、需要の高いものとなりました。
その産地でその後も、様々な研究・改良が繰り返され、その技術をもって上質なラミー糸使って織れたものが、現在夏のお召し物として人気の高い小千谷ちぢみです。
こちらは淡い藍・紺鼠色の地に縦のゆらゆらとした縞が走り、その間にひとつはススキのような草の模様が、もうひとつには小さなお花をつけた蔓草が織り出された、とても洒落た雰囲気のお着物です。
清涼感のある色使いで、さらっとした小千谷ちぢみらしい手触りの本当に涼しそうなお着物となっていますが、こういった絣の模様の小千谷ちぢみは近年では生産が非常に少なくなっていますので、とても希少性が高いと思います。
こちらのお着物ですと、シンプルな織りの八寸名古屋帯を合わされるのも良いと思います。
すかし織やすくい織の帯、自然布的な凝った素材の無地系の帯、また博多織の帯などを合わされるのも良いですね。
夏のお着物の中でも扱いやすく、取り入れやすいことでも定評のある小千谷ちぢみですので、楽しくコーディネートされて、お友達とのランチ会、コンサート、美術館、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いと思います。
特に絣のタイプは高級感も感じられ、とてもお洒落な装いを演出してくれることと思われます。
軽快に着こなして夏の街へお出かけいただきたい、とても素敵な大変おすすめの一点です。
❗❗❗全体的には未着用のとても良い状態ですが、衿裏に使われた絽の麻の生地に、保管によるアクのような点が何カ所か薄く見られます。
ご着用には問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
身丈を5cm、裄丈を2cm出すことが可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は紺鼠「和色大辞典 #6b8499」https://www.colordic.org/colorsample/6b8499
絣の色は白花色「和色大辞典 #e8ecef」https://www.colordic.org/colorsample/e8ecef
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:163(+5) cm /4 尺 3 寸 1 分
裄丈:66(+2) cm /1 尺 7 寸 5 分
袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.8 cm /6 寸 6 分
後巾:29.8 cm /7 寸 9 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:78.3 cm /2 尺 0 寸 7 分
袖巾:33.5 cm /8 寸 9 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端
◆商品コード:2020000038030
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(72)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥77,000 税込
SOLD OUT