1/16

しょうざん 段暈しに花唐草模様 柿渋染全通袋帯【未着用品】

¥59,400 税込

残り1点

※この商品は、最短で5月26日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

赤城山麓の民家で伝え継がれている、座繰りで手引きした玉糸を使って織り上げた、しょうざんさんのお得意ともいえる独特の風合いの良い紬地が淡いオレンジ味のあるベージュ・白茶色と、少し濃いグレーベージュ・灰汁色の段に暈しで染め分けられ、それぞれにくるくると蔓を巻いてお花や葉をつけた花唐草模様が染められた、3シーズン的なお洒落な全通の袋帯です。
表地も薄手の生地で、裏面もみじん格子のような地模様の紗紬のような薄手の生地ですので、単衣時期から盛夏近くまでお召しいただけるのではないかと思います。
柿渋で染められた淡いトーンの同系色の色使いもお洒落な雰囲気となっていて、いろいろなお着物と合わせていただけそうです。
手描きの蝋纈染めのような花唐草の模様も素朴な手仕事の味わいが感じられて、とてもお洒落さのある素敵な帯となっています。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
これからの季節には、結城ちぢみや小千谷の絹ちぢみ、大島紬、塩沢などの単衣のお着物に合わせて、その後の季節には夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球、生紬系のもの、絹芭蕉のお着物などに合わされても良いと思います。
また、秋の単衣の頃の帯合わせが悩ましいような季節にも、きっと活躍してくれるのではないでしょうか。
表地の質感から見ますと、袷のお着物とも合わせられると思いますので、シーズン的にも割合長くお使いいただけると思われます。
全通となっているのも嬉しい要素のひとつですね。
シックな色使いで、いろいろなお着物と合わせていただきやすいと思われます。
非常に軽く、しょうざんさんならでの座繰りの紬に柿渋染めされた、やや張りのある質感はとてもお使いいただきやすく、さりげないお洒落感も漂うような、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は白茶「和色大辞典 #ddbb99」https://www.colordic.org/colorsample/ddbb99
段の色は灰汁色(あくいろ)「和色大辞典 #9e916f」https://www.colordic.org/colorsample/9e916f
唐草の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:451 cm / 1 丈 1 尺 9 寸 3 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、反端

◆商品コード:2020000036456

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥59,400 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品