














色紙取りに撫子の模様 夏名古屋帯【中古】
¥48,400 税込
残り1点
※この商品は、最短で5月19日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
しじら織のような縞が地模様のように織り出された、シャリッとした質感のグレー味のある淡いピンク・薄柿色の生地のお太鼓に、色紙のような四角が取られて赤味のある茶・鳶色と、濃いグレー・黒橡色に染められ、その中には糸目の友禅で描かれたナデシコのお花と、灰白色と山吹茶色で染められたお花が描かれた、繊細な描写が儚げなナデシコの様子を上手く表されている、可憐な美しさのある素敵な九寸名古屋帯です。
糸目の線がとても細く描かれていたり、白いお花にはほんのりと紅を挿したような鴇色の暈しが加えられていたり、金の細やかな縁取りが入れられていたりして、とても手の込んだ高い技術を持って描かれた友禅ということがわかります。
川岸や野原に自生するナデシコのお花を色紙取りで表されることによって、どこか雅な雰囲気のある、素敵な佇まいとなったお洒落な名古屋帯です。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせられて、広い範囲にお召しいただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などの単衣のお着物から、盛夏には絽や紗の無地系のお着物などに合わせてお召しになると良いと思います。
和のお稽古事の会やお食事の会、観劇、音楽鑑賞などにも良いと思います。
また、結城ちぢみや大島紬、塩沢お召などの単衣の紬のお着物に合わされたり、盛夏には夏大島、夏結城、夏塩沢、明石ちぢみなどのお着物と合わされたりするのも良いですし、宮古上布や越後上布、小千谷ちぢみなどの麻素材のお着物と合わされるのも良いでしょう。
秋の七草のひとつでもあるナデシコのお花ですので、秋口の単衣の頃までお召しいただけると思います。
季節の範囲も広く、いろいろなお着物と合わせていただけて、ご活用いただけると思える、とても素敵な大変おすすめの一点です。
地の色は薄柿「和色大辞典 #d4b4a9」https://www.colordic.org/colorsample/d4b4a9
四角の色は鳶色「和色大辞典 #95483f」https://www.colordic.org/colorsample/95483f
黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #544a47」https://www.colordic.org/colorsample/544a47
花の色は山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4
鴇色(ときいろ)「和色大辞典 #f4b3c2」https://www.colordic.org/colorsample/f4b3c2
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:389 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 9 分
太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.7 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000036265
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥48,400 税込
送料無料