1/20

東郷織物 綿薩摩 立涌に蔓花模様とカ絣 単衣着物【未着用品】

¥220,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

しっとりと手触りが良く、木綿とは思えないほどに滑らかで、少し赤味のあるベージュ・枯野色の生地に立涌が取られ、その中に2種類の蔓花や花菱のような模様、とても小さなカ絣、亀甲、変り絣の模様などが細密に見事に織り出された、素晴らしい綿薩摩の単衣のお着物です。
綿薩摩の精密な絣は、大島紬と同じく締め機によって実現するようになりましたが、東郷織物さんの先代の永江明夫さんが長い年月をかけて研究され、開発されたもので、反物の端の裂にもそのお名前が書かれており、またその出来栄えを称賛された武者小路実篤さんの言葉も記されています。
この地色の淡いベージュも東郷織物さんの特徴的なもので、真っ白とはまた違った柔らかさが感じられます。
ここまで細密な絣のものは近年では生産が少なくなっているようで、とても希少性が高いろ思われます。
キリッとしたカ絣と亀甲絣に、花唐草のような模様が織り出されていることで、柔らかい印象の素敵なお着物となっています。

こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような友禅染めの名古屋帯も良いですし、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な染めの名古屋帯など、いろいろな帯を合わせてお召しいただけます。
また間道や吉野格子の帯や、格子模様や無地系のざっくりとした自然布的な織りの八寸名古屋帯なども良いですね。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのお食事会、コンサート、講演会、美術館や展示会などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
単衣のお仕立ての綿薩摩は、着心地が良く、着崩れしないことでも定評があります。
これからの季節に出番が多く、きっといろいろな着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの逸品です。
未着用品。

地の色は枯野色「和色大辞典 #e6d6cf」https://www.colordic.org/colorsample/e6d6cf
絣の色は藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d
浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #8fa9b3」https://www.colordic.org/colorsample/8fa9b3
茶鼠「和色大辞典 #a99e93」https://www.colordic.org/colorsample/a99e93
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分
裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分
袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:24 cm /6 寸 3 分
後巾:29.8 cm /7 寸 9 分
衽巾:14.8 cm /3 寸 9 分
褄下:81.3 cm /2 尺 1 寸 5 分
袖巾:34.2 cm /9 寸 0 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、反端

◆商品コード:2020000036173

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥220,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品