1/14

琉球絣 格子に絣模様 開名古屋帯【未着用品】

¥46,200 税込

残り1点

※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

象牙色のシャリっとした撚りの強い糸で織られた平織の紬地に、5本、3本と集まったり、縞の太さが太かったり細かったりする変り格子の模様が織り出され、それに井桁絣のような模様や、縦縞の絣模様が絡まるように配置して織られた、爽やかな色使いがとても素敵な琉球絣の九寸の開名古屋帯です。
証紙等はついていませんが、縞の模様にもじり織の糸・ムディが使われていること、縞建てや絣建てのデザイン、撚りの強い糸で壁上布のような質感の生地であることなどから、琉球絣だと判断しました。
墨色の変わり井桁の模様の中に淡黄色の絣が入れられていたり、縦絣の横にも浅蘇芳色の絣が添えられていたりして、さりげない心遣いのような配慮が感じられ、それがお洒落なデザインになることにとても効果を発揮しています。
さらっとした質感で、5月頃から盛夏近くまでお使いいただけると思いますし、秋単衣の頃にも良いのではないでしょうか。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しいただくと良いと思います。
結城ちぢみや小千谷の絹ちぢみ、大島紬、塩沢お召、その他の単衣の紬系のお着物と合わされるのも良いですし、薄物の単衣の夏紬類とも合わせていただけます。
気温も少しずつ高くなってきていますので、軽めの帯もご紹介させていただいておりますが、薄手の生地の九寸名古屋帯はお召しいただける時期が長く、本当にご活用いただけると思います。
生成り色のシャリっとした生地に、墨色系の絣がとてもすっきりと映えて、清々しさの感じられる、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。

胴の部分には裏地がついておらず、縫い代を直接芯にかがりつけられた額縁仕立てとなっています。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
格子の色は藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d
濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #a22041」https://www.colordic.org/colorsample/a22041
絣の色は墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857
浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」https://www.colordic.org/colorsample/a25768
淡黄(たんこう)「和色大辞典 #ccbc72」https://www.colordic.org/colorsample/ccbc72
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:367 cm / 9 尺 7 寸 1 分
太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000035756

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥46,200 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品