1/13

変わり格子模様 生紬 全通開名古屋帯【中古】

¥49,500 税込

残り1点

※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

淡いクリーム色・練色の座繰りのシャリっとした生紬の生地に、ひとつは臙脂色の太い縞、そのまわりには榛色の細い縞が置かれ、もうひとつは緑青色の太い縞とそのまわりには柳茶色の細い縞が置かれたものが、縦横に交差するような変り格子の模様が織り出された爽やかな印象の九寸の開名古屋帯です。
パステルトーンの濃淡の縞が交差する模様はとても爽やかで、単衣のお着物と合わされてもすっきりとした着こなしをお楽しみいただけると思います。

年々気温が高くなる時期が早くなっていますし、単衣をお召しになる季節もどんどん早くなってきていることから、今年は軽めの帯を早めにご紹介させていただこうと思いました。
こちらのような生紬系の素材の薄手の九寸名古屋帯は、お召しいただける時期も長く、5月の単衣の頃から盛夏を通して、また秋単衣の9月の終わり頃までお使いいただけます。
特にこういったシンプルな模様のものは、絣柄のあるお着物にも合わせていただけますし、生紬の単衣の染め紬などにもすっきりと合わせていただけます。

盛夏になりますと、夏大島や夏結城、夏塩沢などの夏紬のお着物にも、小千谷ちぢみや上布などのお着物にも合わせていただけると思います。
長板中形染などの木綿のお着物などと合わされるのもお洒落かもしれません。
シンプルで品質の良い帯ですので、いろいろなお着物との着こなしをお楽しみいただけると思います。
軽くてお使いいただきやすい質感となっていますので、出番も多く、ご活用いただけるのではないでしょうか。
綺麗な色使いの格子の模様が、上品で清々しい着こなしを演出してくれそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。

胴の部分には裏地がついておらず、縫い代を直接芯にかがりつけられた額縁仕立てとなっています。

地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
格子の色は臙脂「和色大辞典 #b94047」https://www.colordic.org/colorsample/b94047
緑青色「和色大辞典 #47885e」https://www.colordic.org/colorsample/47885e
榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #bfa46f」https://www.colordic.org/colorsample/bfa46f
柳茶「和色大辞典 #a1a46d」https://www.colordic.org/colorsample/a1a46d
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:372 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:30.7 cm / 8 寸 1 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000035770

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品