















国画会会員 古沢万千子 お花尽し模様 型絵染全通名古屋帯【未着用品】
¥220,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00028
にて販売予定の商品です。
古沢さんは1933年に東京で生まれ、学生時代より東京芸大の久保守教授に油絵を師事、その後森義利氏に染色の基礎を学ばれました。
柳宗悦氏や芹沢銈介氏に出会い影響を受け、1957年国展に初出品、国画会では新人賞をはじめ各賞を受賞、1963年に会員となられました。
また同じ頃にあった白洲正子さんとの出会いも大きく影響があったようです。
以前にお話をさせていただく機会がありましたが、その時に、白洲さんは次々にいろいろな宿題を出されて、こなしていくのが大変だったけれど嬉しくもあったと仰っていました。
白洲さんは、その著書などでは古澤さんは溢れるほどの才能で次々と素晴らしい作品を創り出されると書かれていましたが、ご両人の見方が違うのが興味深く面白い事だと思いました。
こちらは、銀座のこうげいで古沢さんの作品を何点もお求めになっていた方の所蔵品を拝見した時に、全く同じ図案のお着物をお持ちで、それで古沢さんの作品であることが判明いたしました。
重なるように咲き乱れるお花がボリュームたっぷりに華やかに染められて、他では見られないような、独特のセンスの光るデザインと綺麗な色使いに心が弾むようです。
お花は茜色や桃色、山吹茶色、深緑色などのたくさんの色で染められ、にぎやかな雰囲気を表していますが、全体的にもバランスの取れた美しい帯となっています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物に合わされると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物や、万筋やみじん格子などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いですし、すっきりとした無地系の作家物などのお着物と合わされますと帯が主役のように華やいで、素敵な着こなしをお楽しみただけると思います。
綺麗な色使いが着こなし全体を華やかでハイセンスに見せてくれそうで、着るたびに嬉しく思えるような、そんな魅力に溢れたとてもお洒落な大変おすすめの逸品です。
未着用品。
地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
花の色は茜色「和色大辞典 #b8494f」https://www.colordic.org/colorsample/b8494f
桃色「和色大辞典 #f09199」https://www.colordic.org/colorsample/f09199
山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
深緑「和色大辞典 #3b5443」https://www.colordic.org/colorsample/3b5443
似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:364 cm / 9 尺 6 寸 3 分
太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000036142
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥220,000 税込
SOLD OUT