













吉野格子模様 うすはた 全通名古屋帯【お仕立て替え済】
¥77,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00028
にて販売予定の商品です。
生絹(すずし)のような極細の糸で、紗織のようにいろいろな色が薄く織られた地に、葡萄色の濃い色糸で吉野格子のような模様が織り出された、とても軽やかな雰囲気が魅力的な全通の九寸名古屋帯です。
淡い草色・深川鼠色や淡いオレンジ系のときがら茶色、とても淡いグレーベージュ・潤色などの糸が縦横に交差して濃淡を表わしていますが、チリチリとしたジョーゼットのような薄さの生地で、独特の発色となっていて、はかなげで繊細な質感と透明感に気品を感じられるような素敵な佇まいとなっています。
工芸作家作品のものをたくさんお持ちだった方の所蔵品でしたので、おそらくしかるべき作家作品ではないかと思われますが、判明いたしませんので少々お値打価格とさせていただいております。
こういった薄い生地のものをムラなく織られるといったことは、別でご紹介している「あけずば織」などと同様に非常に高い技術を要しますので、なかなか出会えないといって良いと思います。
程よい透け感とパステルトーンの色合いが上品な光沢で輝いていて、キリッとした格子の模様が綺麗なアクセントとなった、とても素晴らしい帯として完成しています。
こちらの帯ですと、単衣のお着物などに合わせて、その後は盛夏を通してお使いいただけると思います。
また、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などの単衣のお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにも、お食事会などにお召しになるのも良いと思います。
その後の季節には紋紗のお着物、絽の無地や小紋などと合わされるのも良いと思います。
また、結城ちぢみや小千谷の絹ちぢみ、塩沢お召などの単衣のお着物と合わされたり、無地系の紬のお着物と合わされたりして、その後のシーズンには夏大島や夏結城、夏塩沢、絹芭蕉、明石ちぢみなどの夏紬のお着物と合わされるのも良いと思います。
また、盛夏には麻素材のお着物とも合わせていただけると思います。
とてもお洒落な雰囲気でいろいろなお着物と合わせていただけて、シーズンも長く、きっとご活用いただけると思える大変おすすめの逸品です。
未着用のとても良い状態でしたが、季節的な面を踏まえ、夏芯を入れてお仕立て替えをいたしました。
地の色は潤色「和色大辞典 #e6dfda」https://www.colordic.org/colorsample/e6dfda
深川鼠「和色大辞典 #97a791」https://www.colordic.org/colorsample/97a791
ときがら茶「和色大辞典 #e09e87」https://www.colordic.org/colorsample/e09e87
格子の色は葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:376 cm / 9 尺 9 寸 5 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし
◆商品コード:2020000036135
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥77,000 税込
送料無料