















国画会準会員 鈴木紀絵 イチョウと小鳥の模様 型絵染名古屋帯【未着用品】
¥198,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00028
にて販売予定の商品です。
その作品に出会うたびにいつも心が和み、まるで物語が聞こえてきそうな愉快で微笑ましい図案で、お洒落な色使いの型絵染の作品を世に発表されていた、鈴木紀絵さんの作品をご紹介させていただきます。
紀絵さんは作品をイメージされると、そのための手間を少しもいとわず、絞り染めをされたり、着用時には出ないところまでたくさん柄を描かれたり、使いたい染料や顔料は惜しみなくたっぷりと使われて、のびやかに思い通りの作品をつくられていました。
おおらかで優しさに溢れたその作品は、一目見て紀絵さんの作品だとわかる個性があります。
こちらは少し光沢のある座繰りの紬の生地が淡い青味のある緑・薄緑色に染められ、絞り染めで大きなイチョウの葉と、それより小さい葉がたくさん染められ、黄色味のある焦げ茶・銀煤竹色の実がいくつもついた枝と、そこに黄色に赤い暈しで染められた可愛らしい小鳥が描かれた素敵な九寸名古屋帯です。
水彩画のようなタッチの透明感のある染料を使って絞り染めで地染めをされていて、顔料で描かれた木の実や小鳥とのコントラストが綺麗で、くっきりとしたメリハリのある模様となっています。
お太鼓は淡い薄緑色ですが、前柄のポイントのところから手先に向かっては少し地色が濃くなっています。
それも紀絵さんの頓着のないおおらかさが表れているように思えます。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物などと合わせていただいくと良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、信州紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりすると良いと思います。
そういった装いで、お友達とのいろいろなイベントへのお出かけにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
爽やかな透明感のあるグリーンがとても綺麗で、白いイチョウの葉がくるくるといろいろな角度に描かれて、木の実がなって、小鳥が遊んでという、楽しさのあふれる紀絵さんらしいとても素敵な大変おすすめの逸品です。
未着用品。
太鼓の地の色は薄緑「和色大辞典 #7a9981」https://www.colordic.org/colorsample/7a9981
胴の地色は緑青色「和色大辞典 #356646」https://www.colordic.org/colorsample/356646
イチョウの色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
実の色は銀煤竹(ぎんすすだけ)「和色大辞典 #856859」https://www.colordic.org/colorsample/856859
鳥の色は淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c
銀朱「和色大辞典 #c85554」https://www.colordic.org/colorsample/c85554
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:366 cm / 9 尺 6 寸 8 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000036005
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥198,000 税込
送料無料