1/14

海つばめの模様 手刺繍袋帯【未着用品】

¥88,000 税込

残り1点

COMING SOON

2025年4月26日 10:00 から販売

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

この商品は送料無料です。

★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00028
にて販売予定の商品です。

経緯に少し節の見られるさらりとした質感の紬地が、淡いグレイッシュな藍・藍鼠色に染められ、お太鼓には波のうねりと、その上を飛ぶ姿の美しい海つばめが2羽手刺繍された、とても素敵な袋帯です。
藍鼠色の紬地に、白い波の線がひとつひとつとても丁寧に刺繍されて、水しぶきなども繊細に表され、その上を飛ぶ千鳥の姿は躍動感が溢れ、銀色の翼の艶やかさもとても綺麗です。
海つばめは海原の低いところを飛んで、お魚などを捕まえて食するそうですが、その低く飛んでいる様子がうまく表現されているように見えます。
波のうねりや鳥の羽と胴体の部分などの表現を、刺繍の技法を細やかに変えて表されているところなどにも、日本刺繍の手仕事の迫力のようなものが伝わってくるような、素晴らしさを感じられる帯となっています。

こちらの帯ですと、お洒落着的な紬類のお着物などと合わせてお召しになると良いのではないでしょうか。
光沢のあるような無地系の紬のお着物などに合わせて、お食事の会や観劇などにお召しになるのも良いですし、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物に合わせて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、美術館や展示会、講演会などにお出かけされるのも良いですね。
カジュアルな装いの中にも、どこか手刺繍ならではのエレガントさも演出できるような、高級感の触れる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は藍鼠「和色大辞典 #70858c」https://www.colordic.org/colorsample/70858c
燕の色は薄雲鼠「和色大辞典 #d4dcda」https://www.colordic.org/colorsample/d4dcda
生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
藍墨茶「和色大辞典 #46494d」https://www.colordic.org/colorsample/46494d
灰茶「和色大辞典 #98623c」https://www.colordic.org/colorsample/98623c
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:450 cm / 1 丈 1 尺 9 寸 0 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000035534

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥88,000 税込

COMING SOON

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品