
















網目にいろいろなモチーフ 型絵染名古屋帯【未着用品】
¥49,500 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少しシボのあるちりめんの生地が芥子色に染められ、お太鼓から前柄に向かって蔓草のような線で網目の模様と、その中にうさぎやキノコ、土筆、お花、蝶々、鳥などのいろいろなモチーフが可愛らしく型絵染で描かれた、素敵な九寸名古屋帯です。
全体の構図や色使い、小さなモチーフのデザインなどから、国画会会員であった小島悳次郎さんの作品と思われますが、落款などが見られないことと、時代的に総丈が短めであることから大変お値打価格とさせていただいております。
志ま亀さんなどから販売されたものにも落款のないものは多く見られますし、当店では長年小島さんの作品もたくさん扱わせていただいておりますので、おそらく間違いのないものと思います。
いずれにしても型絵染の作品としてレベルの高い優れた帯ですので、価値のあるものだと思います。
小島さんのデザインでいいますと、うさぎや小鳥、土筆、お花などの形も特徴的で、独特のユーモラスで和やかな雰囲気が溢れています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、信州紬などのいろいろな産地のお着物と合わされたり、格子や縞などの紬のお着物と合わされたりすると良いのではないでしょうか。
光沢のあるような作家物などの無地系の紬のお着物にも良いかもしれません。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのお食事の会、観劇、コンサート、講演会、展示会やお買い物などにお出かけされるのも良いですね。
あまり季節も問わない模様で、芥子色の地色はいろいろなお着物とも合わせやすく、きっと活用がきいて、長くご愛用いただけると思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
❗️❗️❗️全体的には未着用の良い状態ですが、胴の無地部分の手先から57cmくらいのところに1か所、指の先くらいの大きさの染料飛びのような水シミのようなものがうっすらと見られます。(最後の画像をご参照ください。)
ご着用には問題はないと思われますが、その点も合わせてお値打価格とさせていただいております。❗️❗️❗️
地の色は芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #b39642」https://www.colordic.org/colorsample/b39642
網目の色は赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b
模様の色は錆色「和色大辞典 #6c3524」https://www.colordic.org/colorsample/6c3524
苔色(こけいろ)「和色大辞典 #69821b」https://www.colordic.org/colorsample/69821b
山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:351 cm / 9 尺 2 寸 9 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000035015
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,500 税込
SOLD OUT