1/15

段変わり熨斗目格子に幸菱文 有職文様袋帯【未着用品】

¥46,200 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

楽器糸のようなシャリ感があって非常に細い糸をたくさんの本数使って織られた象牙色の帯地に、半色の薄紫と柳茶色の淡い草色の段が熨斗目絣のように取られ、左側の約3分の1には別の色の糸が織り込まれて格子のようになったところに花菱文様が浮き織で表された、有職文様ならではの品格のある袋帯です。
「幸菱文」という名のこの有職文様は、水草の菱が生い茂り、花が咲き誇る姿を意匠化したものといわれていますが、小さな四つの花菱とひとつの花菱が集まって、ひとつのグループを形成し、それが繰り返される連続文様で、有職文様として装束や調度品によく用いられてきました。
段変わりの横段も絣足が綺麗な熨斗目絣のように織り分けられ、浮き織の菱の文様も地の色に合わせたものとなっていて、優美で美しい織物といった雰囲気の素晴らしい帯となっています。

こちらの帯ですと、訪問着や附下、地紋無地、江戸小紋などのお着物と合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになるのも良いと思いますし、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
お食事会、観劇、音楽鑑賞などにも良いと思います。
しなやかで非常に軽く、お使いいただきやすいと思いますし、有職文様の上品さとシックな色使いは着る人を素敵な佇まいに演出してくれることでしょう。
とても品格のある、大変おすすめの素晴らしい一点です。

❗❗❗全体的には未着用のとても良い状態ですが、裏地の手先から約1mくらいのところの端に、アクのような点が見られます。
ご着用には全く問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
格子の色は半色(はしたいろ)「和色大辞典 #a69abd」https://www.colordic.org/colorsample/a69abd
柳茶「和色大辞典 #a1a46d」https://www.colordic.org/colorsample/a1a46d
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:4 m 37 cm / 1 丈 1 尺 5 寸 6 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000034636

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (67)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥46,200 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品