1/16

本場琉球首里の花織 ロートン織 全通名古屋帯【未着用品】

¥68,200 税込

残り1点

※この商品は、最短で4月15日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

右側の黄色味のある薄茶・桑染色から、左に向かってもう少し淡い黄茶・白橡色の暈しで織り出された紬地に、紅鳶色から灰梅色までのグラデーションと、焦げ茶色や黒鳶色の濃い色の縞模様で構成されたロートン織がランダムに織り込まれた、とてもお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。
沖縄の染織品の歴史は古く、その多彩さは他の地域には見られない素晴らしいものがあります。
織物は本島をはじめとして、他の島々にも、様々な素材や技術によってつくられる多種多様なものが見られますが、その中でも古くからひときわ高い技術と洗練されたデザインでつくられていたのが首里の織物です。
貢納布の制度や、王家への献上の品物が沖縄全土から首里に集められていたため、その影響を受けて必然的に首里の織物のレベルは上がり、他では見られないものが織られていたようです。
また、首里の士族の女性の間では、母から娘へ伝えられる秘伝の技術となっていて、良い織物を作れる事が女性のたしなみでもあったようです。
紅鳶色から灰梅色までのグラデーションがとても美しく配置され、そこに焦げ茶色や黒鳶色の濃い縞がリズミカルなアクセントとなっていて、それにロートン織の浮き織の変化のある織りが綺麗な光沢を放って、全体に工芸的でお洒落な雰囲気を醸し出しています。

こちらの帯ですと、お洒落着的な趣味の紬織などのお着物と合わされるのが良いと思います。
結城紬や大島紬、琉球絣、信州紬、塩沢お召などのいろいろな産地のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも良いですし、紅型染や型絵染、更紗模様などのインパクトのある柄のお着物ともすっきりと合わせていただけると思います。
そういった装いで、和のお稽古の会など、また趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、観劇、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。
草木で染められた柔らかい色のハーモニーは調和の取れた美しさで、流れるように織り出されたロートン織の首里織ならではの気品と洗練されたお洒落さを併せ持つ、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は桑染「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b
白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #ccb88f」https://www.colordic.org/colorsample/ccb88f
ロートンの色は紅鳶「和色大辞典 #9a493f」https://www.colordic.org/colorsample/9a493f
灰梅「和色大辞典 #e8d3c7」https://www.colordic.org/colorsample/e8d3c7
焦茶「和色大辞典 #6f4b3e」https://www.colordic.org/colorsample/6f4b3e
黒鳶「和色大辞典 #432f2f」https://www.colordic.org/colorsample/432f2f
赤茶「和色大辞典 #bb5535」https://www.colordic.org/colorsample/bb5535
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 83 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 3 分
太鼓巾:31.8 cm / 8 寸 4 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000034131

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (68)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥68,200 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品