















多ち花 「鈴御所解」 摺型友禅 全通開名古屋帯【未着用品】
¥88,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
シャリっとした質感の生紬の生地が黒に染められ、古典の御所解模様が手描きの白揚げ友禅のような雰囲気で染め抜かれた、とてもお洒落な多ち花さんの九寸名古屋帯の作品です。
江戸時代の小袖の模様に取材してその雰囲気を表した模様にアレンジされたそうですが、ただ古典柄というのではなく、紐や鈴や雲の存在で全体のバランスを取られているのと、手描きの線のようなタッチや藤の花の揺れている様子などに躍動感が感じられます。
また目立たないのですが、桜の花や松の枝などに伽羅色の薄茶が挿されていて、さりげない立体感が生まれているようです。
同じ伝統的な模様を表現されても、多ち花さんならではのアレンジで、現代の装いにぴったりと合うようなお洒落なデザインにされているのが、さすがだと改めて思います。
モノトーンな配色がスタイリッシュで、大人の趣味の良い着こなしを実現してくれるような、お洒落さの溢れる素敵な帯となっています。
こちらの帯ですと、お洒落着的な紬類のお着物と合わせてお召しになると良いのではないでしょうか。
光沢のあるような無地系の作家物などの紬と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物、また結城紬や大島紬、塩沢お召などの産地系のお着物と合わされるのも良いと思います。
そういった装いで、お食事の会や観劇、コンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
モノトーンの色使いですので、いろいろなお着物と合わせていただきやすいと思います。
生地の風合いからしても3シーズン的な要素があり、季節的にも長くご着用いただけそうです。
モダンさが感じられて、素敵な個性が光るような、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
模様の色は砂色「和色大辞典 #dcd3b2」https://www.colordic.org/colorsample/dcd3b2
伽羅色(きゃらいろ)「和色大辞典 #d8a373」https://www.colordic.org/colorsample/d8a373
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 81 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 8 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000033851
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥88,000 税込
SOLD OUT