1/17

銀座もとじ扱 段暈しにずらし絣模様 名古屋帯【中古】

¥110,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

横に少し節のある手紡ぎのようなふんわりとした生成り色の白が輝いている紬地に、緯糸には淡い薄葡萄色の暈しの段が取られ、縦にはそれより少し濃い紫色の絣糸が、ゆるやかな曲線を描くようにずらされて並んで織り込まれた、とてもお洒落で工芸的な良さのある九寸名古屋帯です。
淡彩で表現されていながら輝きのある美しいデザインと彩りで、華やかさのある素晴らしい雰囲気を持った帯となっています。
ずらし絣の作品を創作される作家さんはいろいろといらっしゃいますが、こちらの帯はどなたの作か判明しませんでしたので、とてもお値打価格とさせていただいております。
しかし草木染と思われる綺麗な発色と、洗練されたデザイン、完成度の高い織りの技術は、揺るがない均整の取れた美しさとなって現れています。
ふわっとした風を感じるような流れのある素敵なデザインは、着る人をセンスの良いスタイリッシュな装いに導いてくれることと思います。

こちらの帯ですと、趣味系の紬のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
綺麗な淡色の無地系のお着物と合わされるのも良いですし、黒や濃いグレー系、藍色系などのお着物と合わされるのも素敵かもしれません。
結城紬や大島紬、塩沢お召などの絣の模様のあるお着物と合わされるのも良いと思いますし、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされても良いと思います。
また作家物などの凝った織りの紬のお着物や、紅型染や型絵染、更紗模様などのお着物とコーディネートされるのも良いのではないでしょうか。
リズミカルな曲線を描いて並んだずらし絣の模様の楽しさと、暈しの段の間の白の輝きがとても美しく目を引く、そしてしっかりとした存在感の感じられる、とても素敵な大変おすすめの逸品です。

地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
暈しの色は薄葡萄「和色大辞典 #c0a2c7」https://www.colordic.org/colorsample/c0a2c7
絣の色は紫「和色大辞典 #5b3066」https://www.colordic.org/colorsample/5b3066
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 72 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:風呂敷

◆商品コード:2020000033240

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥110,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品