1/16

ゴールデンムガシルク 更紗模様 袋帯【中古】

¥49,500 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

天然の野蚕糸の中でも最高の位置づけとされている、金色に輝くゴールデンムガシルクの生地に更紗模様が染められた素敵な袋帯です。
インドのアッサム地方で天然に生息する蚕のみから採られるムガシルクは非常に貴重で、その糸は極細のため、1kgの糸を取るのに5000個の繭を必要とします。
その繭から丁寧に糸を取り、紡ぎ、熟練の織り手によって織られたシルクは独特の質感と光沢を放ち、手に触れると滑らかで心地よいものですが、本来は王族の正装のために作られていたため、一部の限られた人々にしか着用が許されないものでもあったようです。
非常に糸が細く、手に取るとしなやかで軽く、繊細な織物である事が伝わってきますが、糸が細いために経緯ともたくさんの本数でしっかりと織り込まれていますので、ご着用にも安心の品質となっています。
また裏地には同系色のしなやかで軽い無地の帯地を使ってお仕立てをされていますので、お使いいただきやすいことと思います。

綺麗な光沢の亜麻色の地に、左端に黒地のボーダーが取られた中に蔓花模様が描かれ、両端には灰色と砥粉色の黄色で矢印のような模様が描き込まれ、お太鼓にはペルシャ花文のような、チューリップのようなお花が赤朽葉色と木賊色でたくさん並んで描かれた、エスニックな雰囲気のある素敵な模様となっています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しいただくと良いのではないかと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物などと合わされるのも良いですし、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたり、少し光沢のあるような作家物などの無地系のお着物と合わされたりするのも良いと思います。
そういった装いで、趣味のお集まりやお食事会、観劇、コンサート、講演会や美術館などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
とても軽くお召しいただきやすく、綺麗な光沢が装いをエレガントな雰囲気に演出してくれると思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。

地の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c4ab」https://www.colordic.org/colorsample/d6c4ab
ボーダーの色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745
灰色「和色大辞典 #7d7d7d」https://www.colordic.org/colorsample/7d7d7d
砥粉色(とのこいろ)「和色大辞典 #f4dda5」https://www.colordic.org/colorsample/f4dda5
花の色は赤朽葉色「和色大辞典 #db9a6e」https://www.colordic.org/colorsample/db9a6e
木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #326651」https://www.colordic.org/colorsample/326651
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:4 m 64 cm / 1 丈 2 尺 2 寸 8 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000033134

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (67)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品