


















日本工芸会正会員 生駒輝夫 キツネの嫁入りの模様 東京友禅名古屋帯 銀座もとじ扱【未着用品】
¥132,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
深みのある濃いグレー・鈍色のしっかりとした塩瀬の生地に、前方にはおぼろ月夜のような絹鼠色の丸い形が置かれ、キツネ達が正装をして並んで行進をしていて、真ん中には白無垢を着たお嫁さんと紋付き袴のお婿さんが、みんなに囲まれて歩いている様子が繊細な美しい友禅で見事に描かれた、狐の嫁入りの模様のお洒落な九寸名古屋帯です。
提灯を提げていたり、松明を掲げていたり、お嫁入り道具を運んでいたりする狐たちがいて、それぞれみんな紋入りの半纏や裃、紋付き袴を着ていて、きちんとした緊張感のようなものが伝わってくるようです。
お嫁さんのお母さんと見られるキツネは、茜染めの絞りの着物を着ているように描かれているのも、なんとなくアクセントになっているようです。
作者の生駒暉夫さんは、お若い頃にはデザインのお仕事をされながら美術学校にも通われ、基礎から友禅の技法を学ばれるだけでなく、水墨画も学ばれ、その後に独立されてから、この道50年以上になられます。
東京友禅の少し抑えたシックな色調と、粋さのある特徴を生かしながら、
「私の創作の原点は、生まれ育った信州にあります。幼いころ目にした、四季とともに移り変わる自然の美しさが強く印象に残っています。」
と仰るとおり、自然の中にある植物や風景を卓越した技術とセンスで表現され、素晴らしい作品を発表されています。
少しユーモラスなデザインも手掛けられていて、見る方が驚かれたり、喜ばれたりするのが嬉しいそうですが、こちらも自然の中に置かれていたからこそ生まれる発想と、作者自身が楽しんで作られたことが感じられるような、夢の広がるような楽しく素晴らしい作品となっています。
それでいて友禅の細やかさには目を見張るようなところがあり、それとは対照的に手前になるところの大きな木や暈された月の存在で、全体的に立体感と奥行きの感じられる構図となっていることは、やはりデザインにも秀でたものを持っていらっしゃるからこそ成せる業だと思います。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物に合わせたり、趣味の紬類のお着物と合わせたりと、いろいろとご活用いただけるのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物などに合わせて、和のお稽古事の会などにも、お食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。
また、大島紬や結城紬などのお着物にも、光沢のあるような無地系の作家物のお着物などにも、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物にも合わせていただけて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、作家さんの個展などにお出かけされるのも良いと思います。
見応えのある模様が素敵な着こなしを演出してくれそうな、東京友禅の良さを凝縮したような素晴らしさのある、大変おすすめの逸品です。
未着用品。
【生駒暉夫】
1954 長野県佐久市に生まれる
1972 友禅を森藤一郎に師事
水墨画を井原優山に師事
武蔵野美術学園卒業
1984 独立、作家活動開始
1991 伝統工芸新作展(現東日本伝統工芸展)初入選
1993 日本伝統工芸染織展初入選
1995 日本伝統工芸展初入選
2000 日本工芸会正会員認定
以後日本伝統工芸会には、毎年入選
東京都染芸展「東京都知事賞」「染芸大賞」受賞
長野県染織作家展「長野県知事賞」受賞
各地で個展多数開催
地の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #4d4c4c」https://www.colordic.org/colorsample/4d4c4c
月の色は絹鼠「和色大辞典 #cccbc6」https://www.colordic.org/colorsample/cccbc6
お嫁さんの色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
狐の着物の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765
黒茶「和色大辞典 #583822」https://www.colordic.org/colorsample/583822
青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #9ba88d」https://www.colordic.org/colorsample/9ba88d
黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
銀煤竹(ぎんすすだけ)「和色大辞典 #856859」https://www.colordic.org/colorsample/856859
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 73 cm / 9 尺 8 寸 7 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:風呂敷
◆商品コード:2020000033059
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥132,000 税込
SOLD OUT