

















むら田扱 道長取りに手描金更紗模様 開名古屋帯【中古】
¥57,200 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
経緯に少しだけ節のあるふっくらとした信州紬のような象牙色の上質な生地に、お太鼓には大きく分かれた道長取りが取られ、いろいろな図案の更紗模様が手描きで染められた、とてもすっきりとした印象のお洒落な九寸名古屋帯です。
インドやジャワ更紗のようなアジアンテイストの模様と、少し和更紗的な蜀江錦や花亀甲の模様などが入れ混ざって描かれているのも、興味深く見ることができます。
外国や日本の古い更紗の裂などを集められていて、更紗の作家さんなどともやり取りをされ、更紗には造詣の深いむら田さんならではのセレクトのようで、色使いにも古いインドの更紗に見られるインド茜のような染料が使われていたり、インドネシアのバティックのソガ染料のようなベージュ・白茶色が使われていたりと、いろいろな要素が取り入れられていてとても素敵です。
それぞれの模様には金彩で細やかな縁取りがされているのも、さりげない華やかさを添えているように見えます。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣や久米島紬などのいろいろな産地のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わせてお召しになるのもお洒落で良いのではないでしょうか。
あまり季節も問わず、いろいろなお着物と合わせやすい色合いで、年齢的にも幅広く、きっと長くご愛用いただける優れたアイテムだと思います。
趣味のお集まりやお友達とのお食事会、コンサートや観劇、講演会、展示会、お買い物などにお召しになるのも良いですね。
少しこだわりのある趣味の良い着こなしを演出してくれそうな、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
胴の部分には裏地がついておらず、縫い代を直接芯にかがりつけられた額縁仕立てとなっています。
❗❗❗全体的にはほぼ問題のない綺麗な状態ですが、手先の裏側の芯に少しだけのりシミのような黄色い点が数カ所見られます。(最後のお写真をご参照ください。)
ご着用には問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。
❗❗❗
地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
模様の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #807e7e」https://www.colordic.org/colorsample/807e7e
胡桃染「和色大辞典 #dec8b1」https://www.colordic.org/colorsample/dec8b1
白茶「和色大辞典 #a69b65」https://www.colordic.org/colorsample/a69b65
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #800130」https://www.colordic.org/colorsample/800130
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 75 cm / 9 尺 9 寸 2 分
太鼓巾:30.9 cm / 8 寸 2 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:たとう紙
◆商品コード:2020000033066
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥57,200 税込
SOLD OUT