














えり善扱 梅の花の模様 手描に金彩 名古屋帯【未着用品】
¥59,400 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
しなやかでありながらしっかりとした質感の塩瀬の生地が、少しだけ緑味が感じられる淡いベージュ・灰白色に染められ、お太鼓には形の良い梅の枝が左側からのぞき、その小枝はそれぞれに天を目指しているような琳派の槍梅のような形に伸びて、白い蕾とお花を咲かせている、澄んだ冷たい空気感を感じられる、素敵な九寸名古屋帯です。
淡い色調で描かれていますが、絵心のある作り手さんによってしっかりと描かれていて、枝の影のようにつけられた薄鈍色や金の縁取りなどから梅の姿がはっきりと浮かび上がって、存在感のある素敵な佇まいとなっています。
これからの季節に、梅のお花のものを順番にご紹介させていただきたいと思いますが、無駄を省いたようにシンブルでありながら、これほどにスマートでお洒落さのあるものには、なかなか出会わないのではないかと思います。
その点でもさすがはえり善さんのセレクトだと改めて感じました。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系のお着物にも合わせられますのめ、広い範囲でお召しいただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物や、お召織の地模様のある無地系のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにも良いですし、お食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。
また、少し光沢のあるような無地系の紬のお着物などと、カジュアルさの中にも少しエレガントな雰囲気のある着こなしや、結城紬や大島紬、塩沢お召などのお着物とすっきりした着こなしをされるのも素敵だと思います。
お着物とのコーディネートや、小物の合わせ方でも随分と雰囲気が変わるのではないでしょうか。
スキッとしたお洒落さと、品質の良さからくる気品のようなものが感じられて、素敵な装いをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。
パルトーン加工が施されています。
未着用品。
地の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e8e8d1」https://www.colordic.org/colorsample/e8e8d1
梅の色は胡粉色(ごふんいろ)「和色大辞典 #fffffc」https://www.colordic.org/colorsample/fffffc
枝の色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #999999」https://www.colordic.org/colorsample/999999
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 74 cm / 9 尺 8 寸 9 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.5 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000032854
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(67)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥59,400 税込
SOLD OUT