1/15

福笹の模様 手描名古屋帯【未着用品】

¥29,700 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

上質な質感の塩瀬の生地が柔らかいグレー・絹鼠色に染められ、お太鼓には笹の枝がシュッと伸びて、それにだるまさんやひょうたん、お守り、三番叟の烏帽子、鯛、蕪、サイコロといったおめでたそうなモチーフの飾りが下げられた様子が手描きで描かれた、縁起の良さそうな模様の素敵な九寸名古屋帯です。
福笹は古くから縁起物として年間を通して飾られることもありますが、関西では1月10日の恵比寿さんのお祭りも有名で、兵庫県の西宮の恵比寿さんでは、その日の開門と同時に走り込んで一番になった人が今年の福男とされ、ニュースで報道されたりもします。
関東では酉の市が開催されて、たくさんの人が福笹を求めて集まるといった風習もあります。
笹は古くから殺菌作用があることなどから、神社などでもお払いに使われたりしていますが、それにいろいろなおめでたいモチーフのものを飾るといった、厄払いや家内安全、商売繁盛を願った楽しい習わしのようです。
それを手描きで小さく可愛らしく表した素敵な帯となっています。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物と合わされたり、趣味の紬のお着物と合わされたりして、これからのシーズンにも良いのではないでしょうか。
地紋無地や小紋のお着物や、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物に合わせて、お稽古事やお友達とのランチの会やコンサート、観劇、講演会などにお召しになるのも良いですね。
季節の風情を表したものを身に着けるというのも、お着物の世界の楽しみのひとつでもあります。
縁起の良い模様で気分も上がりそうな、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6
笹の色は海松色(みるいろ)「和色大辞典 #726d40」https://www.colordic.org/colorsample/726d40
飾りの色は濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #a22041」https://www.colordic.org/colorsample/a22041
萌葱色「和色大辞典 #006e54」https://www.colordic.org/colorsample/006e54
山吹茶「和色大辞典 #b3882d」https://www.colordic.org/colorsample/b3882d
黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 78 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 0 分
太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000032700

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥29,700 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品