1/18

宝尽くし文様 袋帯【未着用品】

¥39,600 税込

残り1点

※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

縦に細い縞が地模様のように織り出された練色の生地に、束熨斗や打ち出の小槌、巾着、蔵の鍵、勾玉などが金糸で織られ、それに重なるように舛花色、深紫色、栗梅色、山吹茶色などの糸で、七宝や隠れ笠、分銅、方勝、丁字などのモチーフが織り出された、とてもおめでたい宝尽くし文様の袋帯です。
宝尽くしのモチーフにはいろいろな謂れがあって、隠れ蓑や隠れ笠はそれを身に着けると他人から姿が見えなくなるとか、打出の小槌は一寸法師や七福神の大黒天が持っているもので、それを振れば背が伸びたり欲しいものが手に入るという縁起の良いものとされていたり、丁字は平安時代頃に伝わった香料のひとつで薬効成分もあり、大変貴重なものとされていました。
金糸で織られたシルエットのようなものと、色の糸で織られた部分とのコントラストが爽やかな印象となっていて、あまりこってりとしすぎないお洒落な雰囲気があります。
質感もしなやかでとても軽く、きっとお使いいただきやすいことと思います。

こちらの帯ですと、訪問着や附下、地紋無地、江戸小紋、格高な小紋などのお着物に合わせて、ご結婚式の披露宴、式典、年末年始のお食事会やご家族の行事などのお祝いのお席などにお召しになるのも良いと思います。
また、お茶のお席や和のお稽古の会などにも良いですし、初詣や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも華やぎますね。
練色の地に落ち着いた色使いで織り出された、宝尽くしの文様がとてもふっくらと可愛らしい雰囲気になっていて、気品のある華やかさで装いを素敵なものとしてくれそうです。
伝統的な文様で流行り廃りもなく、年齢的にも幅広く長くご愛用いただけそうな、大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
模様の色は舛花色「和色大辞典 #5b7e91」https://www.colordic.org/colorsample/5b7e91
深紫「和色大辞典 #331f32」https://www.colordic.org/colorsample/331f32
栗梅「和色大辞典 #852e19」https://www.colordic.org/colorsample/852e19
山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
千歳緑「和色大辞典 #436631」https://www.colordic.org/colorsample/436631
抹茶色「和色大辞典 #999953」https://www.colordic.org/colorsample/999953
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:4 m 50 cm / 1 丈 1 尺 9 寸 0 分
太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000032564

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥39,600 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品