日本工芸会正会員 釜我敏子 エノコログサの模様 型絵染名古屋帯【未着用品】
¥88,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で11月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
★こちらは
「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023
にて販売予定の商品です。
緯糸に節のある座繰りの少しふっくらとした質感の紬地が茜色に染められ、全体にエノコログサの模様が小紋のように染め抜かれて、お太鼓に取られた象牙色の大きな丸のまわりにも、やはりエノコログサがぐるりと輪になるような形に描かれ、濃い藍色の葉に、穂は淡黄色に柿渋色や涅色で暈しが入れられていて、とても可愛らしく型絵染で染められた、素敵な九寸名古屋帯です。
いつも透明感のあるパステル調の色使いで、野の花をモチーフに優しさあふれる作品を発表されている、日本工芸会正会員・釜我敏子さんの作品の中では少し珍しいと思われる、茜色の地色がとても美しい九寸名古屋帯の作品です。
今回のイベントには、別で帯地の状態の作品もご紹介させていただいておりますので、その作品との雰囲気の違いをご覧いただきますと、また楽しいのではないかと思います。
1970年に第5回西部伝統工芸展に初出品後、連続入選を続けられ、その後本展でも続けて入選、各賞を受賞されて、型絵染というジャンルで第一人者となり、現在もご活躍されている釜我敏子さんですが、お若い頃は蝋纈染めを習われていたそうで、ご結婚されて30代になってから、鍋島更紗を復元し「木版摺更紗」を完成された鈴田照次さんの作品に触れて感動され、型絵染の世界に入られました。
その後も色々とご苦労がありながらも、ご自身のオリジナリティのある作品を作られ続け、野に咲く草花や木々を優しさの溢れる独特の世界観で表現され、伝統工芸会をはじめとして作品を発表し、高い評価を得られました。
こちらの帯ですと、趣味の紬系のお着物に合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物の紬のお着物とカジュアルに合わされるのも良いですし、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物や、光沢のあるような無地の紬などと合わされるのも素敵だと思います。
この地色ですと、グレー系やベージュ系などの淡色系のお着物とも、藍系や茶系、黒系などの濃い色のお着物ともすんなりと合わせていただけると思います。
ねこじゃらしとも呼ばれる、小さな穂が可愛らしいエノコログサを、巧みな型絵染の技で立派な主役にして素敵なデザインで表された、とてもお洒落な大変おすすめの逸品です。
未着用品。
地の色は茜色「和色大辞典 #7f0c14」https://www.colordic.org/colorsample/7f0c14
丸の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
小紋の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
草の色は濃藍「和色大辞典 #0f2f4f」https://www.colordic.org/colorsample/0f2f4f
淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c
柿渋色「和色大辞典 #9f563a」https://www.colordic.org/colorsample/9f563a
涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 62 cm / 9 尺 5 寸 8 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000030713
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(62)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥88,000 税込
送料無料