1/17

日本工芸会正会員 松原八光 長板中形藍染 花唐草模様 木綿名古屋帯【未着用品】

¥85,800 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

昔から分業とされていた長板中形の型付と本藍染を一貫して行うという、それまでにない方法を考案、長年に渡って大変なご苦労を重ねられて数々の素晴らしい作品を世に出され、昭和55年には国の重要無形文化財「長板中形」保持者になられた故・松原定吉さんの技術を継承されたご子息のお一人で、九男の松原八光さんは、受け継がれた伝統を守りながら数々の作品を作り続けられ、日本伝統工芸展では24回入選という快挙を成し遂げられています。
東京都江戸川区無形文化財保持者でもありましたが、大変残念な事に平成4年にお若くして亡くなられました。

長板中形染は、7mもある長板に布を張って型を置き、色止めの糊置きをする工程がとても重要となりますが、それは染める柄によって糊の硬さを調整する「糊ごしらえ」から始まるそうです。
もち米をの粉に水を混ぜて練っていきますが、密度を細やかにするために、心をこめて練るそうで、それに石灰や糠を混ぜてやわらかさを調整します。
こちらの作品のように白く染め残す部分が多いものは、比較的柔らかい糊を使用しないといけないそうで、その加減がとても難しいようです。
熟練の勘と技術によって行われますが、綺麗に型が置かれ、藍染めをされて仕上がったものを見て、染められていない白い部分と、藍がついている部分との差が美しくできあがったものは「居際がたつ」という表現をされるそうで、それもなんとも格好よく素敵だと思いました。

こちらは羊歯のような躍動感のある葉が、両手を広げるような形に描かれたものを中心に、小さな草花が寄り添うように描かれていたり、抽象的な花菱の模様が添えられていたりして、大胆で闊達な図案となっています。
古典の良さと新しさが混在するような、とてもスカッとした印象のお洒落な作品です。
こちらの帯ですと、趣味の紬類のお着物と合わされたり、久留米絣や弓浜絣などの工芸的な木綿のお着物などと合わされたりすると良いのではないでしょうか。
伝統的な藍染の味わいと、際立つ模様の美しさで、工芸的な魅力にゴージャスさも兼ねそなえたような、とても素晴らしい大変おすすめの逸品です。

地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
模様の色は深縹(こきはなだ)「和色大辞典 #1c2b4d」https://www.colordic.org/colorsample/1c2b4d
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 77 cm / 9 尺 9 寸 7 分
太鼓巾:32.2 cm / 8 寸 5 分
前巾:16.2 cm / 4 寸 3 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000030065

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (62)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥85,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品