日本工芸会正会員 高橋寛 斜め格子に暈し染 東京友禅名古屋帯【未着用品】
¥99,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
クリーミーなモカ茶系のベージュ・白茶色の上質な塩瀬の生地に、お太鼓の上から中心へ、そして下に向かって斜めの線で、グレー味のある淡い焦げ茶・空五倍子色に暈しで染め分けられ、それを覆うように手描きの糸目の線で細かい格子の模様が描かれた、シンプルな佇まいの中にも友禅の技術のレベルの高さとデザイン力が感じられる、素晴らしい九寸名古屋帯です。
友禅の制作には、図案・下図・下絵・糊置き・色挿し・糊伏せ(模様のマスキング)・引染(地染め)・蒸し・水洗などといった多くの工程があり、古くから分業で行われる事が主流でした。
大正時代以降、特に昭和に入ってからは、図案家や模様師が糊置きや色挿しの技術を習得して、友禅作家として活躍されるようになりました。
そうした中で「友禅」の人間国宝になられた中村勝馬さん、山田貢さんのお二人の指導を受けて、友禅の技術を習得され、作家活動をされているのが今回作品をご紹介させていただく高橋寛さんです。
友禅の制作で特にポイントになるのは糊置きですが、分業の時代のように職人さんが手掛けた細く均一な線だけではなく、作家自身が描かれる事で、躍動感のある線描や、密度を調整した点描などが可能になって、表現に広がりが生まれました。
高橋寛さんは、それを見事なまでに実現されて、抽象でありながらもおおらかで情緒豊かな作品を多く手掛けられ、伝統工芸展でも高い評価を受けられています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物、地模様のあるお召織の無地系のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
また、大島紬や結城紬などのお着物や、塩沢お召、琉球絣などの産地物の紬のお着物、光沢のあるような無地感覚の作家物のお着物と合わされたり、花織やロートン織などの凝った織りの紬のお着物と合わされたりと、いろいろとイメージが広がります。
巧みな技を駆使して、しっかりと引かれた糸目の線の美しさが表情豊かに表れていて、さらに品格のある色使いでスタイリッシュなお洒落感が溢れる、大変のおすすめの逸品です。
未着用品。
地の色は白茶「和色大辞典 #ccac8d」https://www.colordic.org/colorsample/ccac8d
暈しの色は空五倍子色(うつぶしいろ)「和色大辞典 #806c59」https://www.colordic.org/colorsample/806c59
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 76 cm / 9 尺 9 寸 5 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端
◆商品コード:2020000030102
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(62)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥99,000 税込
SOLD OUT