1/14

遠州緞子文様 印傳 麻 名古屋帯【中古】

¥30,800 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

小千谷の麻で変り市松模様の透かし織に織られた生地が、濃いグレー・消炭色に染められ、印傳の加工で遠州緞子の文様が砂色で染められた、カジュアルさの中にも名物裂の文様の格調高さのある、シックでお洒落な夏の九寸名古屋帯です。
印傳とは、鹿革などに漆で小紋のような模様を型染で染める技法で、江戸時代頃から伝わっていて、古いものでは煙草入れや財布などにも見られます。
近年でも昔と同じ技法で染められていて、バッグや小物などが作られていますが、こちらはその技法を使って、小千谷の麻の生地に模様が染められているようです。
普通の染めよりもやや凹凸感があるため模様がくっきりと表れていて、市松の配置の片方の四角や、牡丹の花や七宝の部分に施された細やかな点描画のような模様には、独特の雰囲気があります。
先日も同じ技法の帯をご紹介させていただきました。
それほど多く作られているものではありませんが、偶然続けてのご紹介となりました。
「唐花模様 印傳 小千谷ちぢみ 麻名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88278059
をご参照ください。

こちらは麻素材ではありますが、名物裂文様という事もあり、柔らかい素材のお着物と合わされても良いと思います。
絽や紗などの無地系のものや小紋などのお着物に合わせて、お稽古事の会やお食事会、観劇などにお召しになるのも良いと思います。
また夏大島や夏結城、夏塩沢などの夏紬のお着物などに合わされたり、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの同じく麻素材のお着物と合わされたりするのも良いのではないでしょうか。
夏の名古屋帯としては、少し珍しい格高な印象の帯ですので、シックな雰囲気でありながらもお洒落な装いをお楽しみいただけると思います。
小千谷の麻の素材の軽やかさで、きっと着心地も良いと思われる、とても素敵な大変おすすめの一点です。

地の色は消炭色「和色大辞典 #33302e」https://www.colordic.org/colorsample/33302e
模様の色は砂色「和色大辞典 #dcd3b2」https://www.colordic.org/colorsample/dcd3b2
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 65 cm / 9 尺 6 寸 6 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000028895

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (62)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥30,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品