














帯屋捨松 四角い絣にツバメの模様 透かし織 夏八寸名古屋帯【中古】
¥28,600 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
濃い藍色のサックリとした透かし織の地に、象牙色と葡萄色の赤で大きな格子が取られ、それに重なるように琉球絣のような模様がすくい織で織り出された、涼しげな夏の八寸名古屋帯です。
大きくラフなイメージで織り出された模様は、琉球絣のヒキサギーのような模様とツバメの模様となっていますが、模様のところだけ糸が行き来するすくい織のような技法で織られていて、柄と柄の間には糸が渡っていません。
こういった軽く張りのある八寸名古屋帯はとても着心地が良く、盛夏には大変ご活用いただけます。
こちらの帯ですと、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などのお着物や、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻のお着物と合わせてお召しいただけます。
またはもう少しカジュアルに絹紅梅や綿紅梅のお着物や長板染の木綿のお着物、綿絽などの藍型のお着物などと合わされるのも良いのではないでしょうか。
民芸的な絣の模様がモチーフになっていますが、色使いがどことなくスコットランドのタータンチェックのような雰囲気になっているのもモダンで面白く感じられます。
夏の装いにきっと役立ってくれそうな、可愛らしい大変おすすめの一点です。
お写真ですと、藍色の部分に白いモヤモヤしたものが写っていますが、透け感のある織りによるもので、実物はそのようには見えません。
お太鼓は、太鼓山とタレのところだけ端がかがられた、トンネル仕立てになっています。
手先は約15cmまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。
地の色は藍鉄「和色大辞典 #2e384d」https://www.colordic.org/colorsample/2e384d
模様の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 63 cm / 9 尺 6 寸 0 分
太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000028741
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥28,600 税込
SOLD OUT