















西村織物 伝統工芸士 鬼丸勝秀 「紫野間道」 本場筑前博多織八寸名古屋帯【未着用品】
¥41,800 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
カラフルな色使いで、その色ごとにいろいろな模様が織り込まれ、それらが集合して素敵なハーモニーを奏でているかのような独特の個性を持った、とてもお洒落な西村織物さんの博多織の八寸名古屋帯です。
西村織物さんは江戸時代の終わりに創業された古い歴史を持つ織元さんですが、独創的なデザインのもの、品質的に良いものを目指して、オリジナリティの溢れる作品を世に出され、お着物ファンにも高い評価を得ています。
こちらは伝統工芸士・鬼丸勝秀さんの手によるものだそうで、非常に細やかにしっかりと、目を見張るようなたくさん模様を巧みに糸を操って織られていて、素敵な世界が広がっています。
籠目模様や丸紋、枝垂れ桜に鱗文、桔梗に斜め格子に花の文様などとても多彩ですが、それがうまく調和して、お洒落な間道の模様を構成しているのがまた驚きです。
こちらの帯ですと、柔らかい素材の小紋などのお着物にも、趣味系の紬のお着物にも、手織の久留米絣や弓浜絣などのお着物にもと、いろいろと合わせていただけるのではないかと思います。
単衣の時期には長板中形などの木綿のお着物などに合わされるのも良いのではないでしょうか。
盛夏を除いて、通年お使いいただけますのでとても重宝すると思います。
とても綺麗な色使いで、帯としても適度なインパクトのある素敵な帯となっています。
さらりと着こなして街へお出かけいただきたい、ちょっと格好良い雰囲気のとてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
柳染「和色大辞典 #7a996b」https://www.colordic.org/colorsample/7a996b
革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950
遠州茶「和色大辞典 #b3725d」https://www.colordic.org/colorsample/b3725d
黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
錆鼠「和色大辞典 #47585c」https://www.colordic.org/colorsample/47585c
御召茶「和色大辞典 #43676b」https://www.colordic.org/colorsample/43676b
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 69 cm / 9 尺 7 寸 6 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端、証紙
◆商品コード:2020000028239
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥41,800 税込
SOLD OUT