















波に貝の模様 型絵染 夏開名古屋帯【中古】
¥68,200 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
淡いグレー・灰黄緑色の紬紗のような生地に藍青色の縞が織られ、その部分が少し透かし織のようになった軽やかな生地に、サーフィンができそうな波が押し寄せていて、カラフルな巻貝やヒオウギ貝のようなものや、アワビのような貝、ヒトデやフジツボなどにお花も添えられた楽しい雰囲気の模様が型絵染で描かれた、夏の九寸名古屋帯です。
型絵染ならではユーモラスなデザインですが、顔料の使われ方も少しユニークで、比較的渋めの緑色や葡萄色、藍色が主流となって染められている中、ところどころに入れられた丹色のオレンジがとても効果的に模様全体を引き締めていて、元気の良いイメージにしているように見えます。
ヒオウギ貝の姿が、お人形さんがダンスをしているように見えるのもまたリズミカルで楽しくて、貝たちもなんだか踊っているように見えてきます。
こちらの帯ですと、単衣の紬系のお着物などに合わせていただけますし、盛夏のお着物にも合わせていただけます。
単衣の時期には大島紬や結城ちぢみ、塩沢のお着物などと、その後のシーズンには少し薄手の生紬系のお着物などと合わせて、盛夏には夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などのお着物や、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物にも合わせるのも良いと思います。
また、秋口には小物を濃い色に変えられますと、着こなしの印象も変えていただけると思います。
型絵染はあまり細かく季節も問いませんので、ご着用期間も比較的長いのではないでしょうか。
波に貝の模様がとても楽しく生き生きと描かれていて、気分も軽やかにお召いただけそうな、大変おすすめの一点です。
地の色は灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3
縞の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9
模様の色は葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
丹色(にいろ)「和色大辞典 #e45e32」https://www.colordic.org/colorsample/e45e32
老竹色「和色大辞典 #536646」https://www.colordic.org/colorsample/536646
青藍「和色大辞典 #334966」https://www.colordic.org/colorsample/334966
浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」https://www.colordic.org/colorsample/a25768
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 84 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 6 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000027638
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥68,200 税込
SOLD OUT