













箸尾百亭工房 波に千鳥の模様 絽綴れに刺繍 八寸名古屋帯【未着用品】
¥59,400 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
グレー味のあるこげ茶・藤煤竹の絽綴れの地のお太鼓に、大きな波とその上を飛ぶ千鳥たちの姿が、灰黄緑色をベースにして、砺茶色や江戸鼠色、淡萌黄色、水柿色などのいろいろな色糸で暈されて、変わった技法の手刺繍で表された、ちょっとダイナミックなデザインが素敵な夏の八寸名古屋帯です。
箸尾百亭さんは、長年に渡ってオリジナリティのあるデザインを考案され、刺繍での表現の限界まで挑戦されるという多彩さで数々の独自の技法を編み出されました。
その技法は何百種類にも及ぶといわれ、刺繍という世界に大きな功績を残されました。
こちらはその素晴らしさを引き継ぐ箸尾百亭工房の作品です。
イラストロジックのような刺繍の刺し方がユニークで、こんな技法を明治期に考案された箸尾百亭さんは凄い方だと改めて思います。
以前に扱った作品の中には、とても写実的なものもあったり、乱針刺繍のような繊細なものもあったりと、本当に多彩でそのたびに驚きがありました。
こちらも波や千鳥の姿を表されるのに、いろいろな色の糸で暈しのように色を入れられているのもひとつの個性のようで、他では見られないデザイン性の高い作品だと思います。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思われます。
紋紗や絽の無地、江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会にも、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。
また夏大島や夏結城、夏塩沢、明石ちぢみなどの産地物の夏紬のお着物や、絹芭蕉などに染めのお着物などと合わされるのも良いのではないでしょうか。
小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布といった麻のお着物とも合わせていただけます。
そういった装いで、お友達とのランチの会やコンサート、展覧会、講演会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。
品質の良さからもシックで上品な雰囲気が溢れていて、エレガントにもカジュアルにも、素敵にお召しいただける、大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は藤煤竹(ふじすすたけ)「和色大辞典 #4d464c」https://www.colordic.org/colorsample/4d464c
刺繍の色は灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3
砺茶(とのちゃ)「和色大辞典 #9f6f55」https://www.colordic.org/colorsample/9f6f55
江戸鼠「和色大辞典 #928178」https://www.colordic.org/colorsample/928178
淡萌黄「和色大辞典 #a2c98d」https://www.colordic.org/colorsample/a2c98d
水柿「和色大辞典 #e4ab9b」https://www.colordic.org/colorsample/e4ab9b
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 78 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 0 分
太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000027287
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥59,400 税込
SOLD OUT