

















久呂田明功 ススキに野葡萄の模様 東京友禅 絽縮緬名古屋帯【中古】
¥132,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
あまりシボのない、どちらかというと紬ちりめんのような質感の絽織の生地が、久呂田さんらしい深みのある辛子色・山吹茶色に染められ、お太鼓には屏風を広げたようなジグザグの形に区切られた中が緑味のある藍・高麗納戸色に染められ、そこに野葡萄のような実のなった植物が描かれ、そのまわりを風にそよぐように揺れるススキが描かれた、東京友禅ならではのメリハリのある色使いもお洒落な九寸名古屋帯です。
ススキ野原に巻物が横たえられているような様子を見ますと、源平合戦の英雄でもある源義経を忍んで、松尾芭蕉が平泉の地で詠まれたといわれる、「夏草やつわものどもが夢の跡」の有名な句が思い起こされるような、なんとなく風情のある図案となっています。
また、秋になって実をつける植物はいろいろとありますが、少しディフォルメされていて、野葡萄やヨウシュヤマゴボウを連想するように描かれています。
ススキの穂は濃い赤茶・海老茶色に染められ、存在感のある綺麗な流れのあるデザインで、風を感じられます。
久呂田さんの作品ならではの色使いはとてもメリハリがあってとてもお洒落で、ひとめ見てそれとわかる個性が光っています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物から、趣味系の紬のお着物まで、幅広く合わせていただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋の単衣のお着物から、紋紗や絽のお着物まで、季節的にも広くお召しいただけます。
また、いろいろな紬系の単衣のお着物に合わされたり、盛夏には夏大島や夏結城、夏お召、夏塩沢などのお着物に合わされたりするのも良いのではないでしょうか。
お茶のお席や和のお稽古の会などに、お召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、お友達とのランチの会、コンサート、展示会やお買い物など、様々な場面に活躍してくれそうです。
こちらの図案ですと、秋口の単衣の頃までお召しいただけますので、ご着用範囲は広いと思います。
独特のインパクトのある素敵な模様が、個性の光るお洒落な装いを演出してくれる、大変おすすめの一点です。
❗❗❗全体的にはとても良い状態となっていますが、関東巻の面の手先から約46cmのところの端に、ペンの先で書いたような、ススキの染料が飛んだような、5mmほどの線が見られます。(最後のお写真をご覧ください。)
ご着用には全くといって良いくらい問題はございませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
ススキの色は海老茶「和色大辞典 #773c30」https://www.colordic.org/colorsample/773c30
模様の背景の色は高麗納戸「和色大辞典 #2c4f54」https://www.colordic.org/colorsample/2c4f54
野葡萄の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
女郎花「和色大辞典 #f2f2b0」https://www.colordic.org/colorsample/f2f2b0
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 85 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 9 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000026938
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥132,000 税込
SOLD OUT