1/14

戸屋優 和紙絹捩り織 八寸名古屋帯【未着用品】

¥79,200 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

紙の糸だけでも、白橡色のベージュ、象牙色、鉄御納戸色の藍、黒橡色、黒鳶色などたくさんの色が使われていて、右の4分の1は茶系が主で、濃い茶色で3本の縞が織られ、左の4分の3には藍系の糸が織り込まれています。
さらに全体に捩り織が組み込まれ、繰り返される模様が複雑で味わいのある表情となった、素晴らしい絹紙布の八寸名古屋帯です。
紙布を織るにはまず糸作りから始めなくてはなりませんが、手漉きの和紙の両端を1cmほど残して約3~5mmの細さに裁断し、それを平たい石の台に置いて、両手で前後にこすって撚りをかけ、紙縒りのようなものを作るという工程で、江戸時代には男性の仕事であったほど大変な作業で、かなりの力と労力が必要だそうです。
そうしてできあがった紙縒りのようなものの両端を交互に切って、長い1本の紙の糸にします。
こちらは和紙絹と表示があり、よく見てみますと、特別細い紙縒りのような紙の糸に生糸が巻き付けられているようで、それを10本くらいまとめてひとつの糸にして織り出されているようです。
米沢で長くご活躍されて、卓越した技能を習得され、各賞を受賞されている戸屋優さんの素晴らしい作品です。
かなりの高い技術をお持ちでないと、これほどの作品をこの完成度で制作される事は難しいと思います。

こちらの帯ですと、袷の終わり頃から単衣の時期に、紬系のお着物と合わせてお召しいただくと良いと思います。
気温にもよりますが、ぎりぎり薄物の夏紬系のお着物とも合わせていただけると思います。
来月くらいからですと、大島紬や結城ちぢみ、塩沢お召、十日町のちぢみのような紬のお着物などと合わされるのも良いと思います。
上質さと程よいボリューム感があり、趣味の装いのアクセントとなってくれる事でしょう。
手織の複雑な捩り織が素敵な味わいとなって、高級感のあるお洒落な着こなしを演出してくれると思える、大変おすすめの逸品です。

白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994
象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765
黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #544a47」https://www.colordic.org/colorsample/544a47
黒鳶「和色大辞典 #432f2f」https://www.colordic.org/colorsample/432f2f
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分
太鼓巾:32 cm / 8 寸 4 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000026082

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (60)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥79,200 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品