














カタクリの花 手描友禅 名古屋帯【中古】
¥25,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
透明感のある薄緑・錆青磁色に染められた塩瀬の生地に、お太鼓にはほんのりと明るく暈しが入れられ、少しうつむき加減に可憐なお花を咲かせるカタクリが手描きの友禅で描かれた、早い春を迎えた里山の風景が思い浮かぶような、素敵な九寸名古屋帯です。
山葵色の緑の葉は水彩画のような柔らかいタッチで描かれて、お花には胡粉が使われてくっきりとマットに描かれ、長春色のピンクで色付けもされて、本当のお花を見ているかのような臨場感のあるものとなっています。
カタクリのお花は少し栽培が難しく、山野草愛好家にとっても憧れのような存在ですが、近年ではその球根も観賞用として販売されているようです。
野山で自生するカタクリは、種からお花が咲くまでに早くても7年、普通は8年から9年くらいかかるそうです。
早い春の時期、まだ木々に葉が茂らない頃に、下草にも陽当たりが良い時期に芽を出して、お花を咲かせます。
いつか山で群生しているところを見てみたいと思います。
そんな可愛らしいカタクリのお花が綺麗に描かれているこちらの帯は、柔らかい素材のお着物とも、趣味系の紬のお着物とも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。
柔らかい素材のお着物に合わせて和のお稽古事にお召しになったり、お食事の会や観劇などにお出かけされたりするのも良いと思います。
また、いろいろな産地の紬のお着物や、無地系、格子や縞模様などのお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
季節のものを身に着ける楽しさは、お着物の世界の醍醐味のひとつでもありますので、春の装いに是非取り入れていただきたいと思える、大変おすすめの一点です。
❗❗❗全体的には良い状態ですが、関東巻きの時に前柄になる部分の葉っぱの下の方に、小さなアクのようなのりシミがうっすらと見られます。
あまり目立つものではありませんが、そのため大変お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は錆青磁「和色大辞典 #b8ccbf」https://www.colordic.org/colorsample/b8ccbf
花の色は長春色(ちょうしゅんいろ)「和色大辞典 #c97586」https://www.colordic.org/colorsample/c97586
葉の色は山葵色(わさびいろ)「和色大辞典 #708062」https://www.colordic.org/colorsample/708062
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 69 cm / 9 尺 7 寸 6 分
太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000025269
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥25,300 税込
SOLD OUT