















段変わり暈し 綾織 八寸名古屋帯【お仕立て替え済】
¥49,500 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
苅安や紅花、藍などの草木で染められた、透明感のある色の糸が横縞に織り込まれ、それが段々に変化しながらグラデーションを構成した、残糸織のような複雑さでありながら、綺麗な様相を呈している素敵な八寸名古屋帯です。
さらに経糸は綾織で細い縞の模様が織り出されていて、緯糸の段々の込み入った色と交差して、全体的に奥行きの感じられる表情豊かな織物となっています。
緯糸はわざと遊び糸をたくさん出されて、それがさらに陰影をもたらしていて、手仕事の証のように味わい深く感じられますが、とにかくグラデーションになった色の変化がとても素敵で、それぞれを目で追っていくだけでも飽きる事なく見ていられるような、絶妙なバランスとなっています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬のお着物などと合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、琉球絣などの絣柄のお着物とも合わせていただけますし、格子模様や縞模様などの紬のお着物とも合うと思います。
また、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な染紬のお着物などと合わされても、すっきりと合わせていただけると思います。
森の緑の濃淡の色合いや、夕焼けの空のような色合いが、とても懐かしいような、また不思議な物語性のあるような、美しいグラデーションとなっています。
草木の糸が絶妙なハーモニーを奏でている、少し個性的でお洒落な、大変おすすめの一点です。
❗❗❗こちらは全体的には状態は悪くはなかったのですが、手先に近い胴の部分の着用時の折れ線が少し白っぽくなっていたため、両面ともほぼ同じ手織りの味わいでしたので、裏返してお仕立て替えをいたしました。
少し柔らかい質感でしたので、お太鼓の部分のみに芯を入れたお仕立てとなっております。
そういった点から、少々お値打ち価格とさせていただいております。❗❗❗
紅樺色「和色大辞典 #bb5548」https://www.colordic.org/colorsample/bb5548
刈安色「和色大辞典 #f5e56b」https://www.colordic.org/colorsample/f5e56b
千歳緑「和色大辞典 #254d33」https://www.colordic.org/colorsample/254d33
青緑「和色大辞典 #1f998f」https://www.colordic.org/colorsample/1f998f
水柿「和色大辞典 #e39c88」https://www.colordic.org/colorsample/e39c88
秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 68 cm / 9 尺 7 寸 4 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし
◆商品コード:2020000025061
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,500 税込
SOLD OUT