1/17

日本工芸会正会員 福村廣利 辻が花染 名古屋帯 【中古】

¥33,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

淡いピンク・灰梅色の塩瀬の生地のお太鼓に、大きく3つの枠が絞りで染め分けられ、蘇芳色の枠の中にはさらに絞り染めでたっぷりとした椿のお花が描かれ、その後ろの白橡色の枠には葵の葉と花が墨で手描きされ、さらに後には白い梅のお花がやはり絞り染で染め抜かれ、墨で輪郭が描かれた、非常に手の込んだ辻が花染の九寸名古屋帯の作品です。
色使いやデザインなどにも、福村さんの作品らしい気品の感じられる素敵な帯となっています。
やはりこういった塩瀬のしっかりとした生地に、絞り染をされる高度な技術は、小倉一門の作家さんならではのものだと思いました。
福村さんはお若い時に、辻が花染の大家である小倉建亮さんに師事され、染織の世界に入られました。
独立されてからも桃山時代の辻が花染の研究を続けられ、その復元という範疇に収まらず、桃山時代にはなかったような多彩な表現で「絵絞り」というひとつの世界を築いてこられ、その独特の世界観が感じられる素晴らしい作品を多く発表されてきました。

こちらの帯ですと、柔らかい素材の小紋や地紋無地、江戸小紋のお着物などと合わされますと、大変上品な装いをお楽しみいただける事と思います。
お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。
また、大島紬や結城紬など産地物の紬のお着物や、作家物の工芸的なお着物と合わせてみられてもしっくりと合うのではないでしょうか。
塩瀬の上質な染めの名古屋帯は活用範囲も広く、年齢層も幅広く、長くご愛用いただける事からも大変おすすめです。

❗❗❗全体的には良い状態ですが、お太鼓の山から前柄に向かう、太鼓山の三角の裏側になる部分の少し先に、1.5cmくらいの薄い朱色の線のようなものが見られます。
ご着用には問題ありませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は灰梅「和色大辞典 #e8d3c7」https://www.colordic.org/colorsample/e8d3c7
模様の色は退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #d69090」https://www.colordic.org/colorsample/d69090
白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #e6d6b8」https://www.colordic.org/colorsample/e6d6b8
蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e4f50」https://www.colordic.org/colorsample/9e4f50
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分
太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000024927

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥33,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品