
















波に千鳥の模様 袋帯 【中古】
¥39,600 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
黒地に深い緑と金の極細の駒糸で、地模様のように波が織られ、蘇芳香色と紺藍色と薄青色の糸と、やや太い銀の駒糸を交えて波が織られ、その上を飛び交うたくさんの千鳥が、金駒糸と銀駒糸と白の糸で織り込まれた、波の形にも千鳥の姿にも躍動感の感じられる、とても素敵な袋帯です。
鳥瞰図のような視点になった図案と、波の模様が太さの違う駒糸で織り分けられているところなどから、不思議な立体感のようなものが感じられる、迫力のある図案の帯となっています。
波に千鳥の模様は、絵になるような調和のあるもの、組み合わせの良いものとして、古くは奈良時代から見られ、平安時代には万葉集や古今和歌集などの歌にも詠まれて、身近に親しまれてきたもののひとつでもあります。
群れを成してたくさん飛ぶ事から千鳥という名前がついたそうで、波の上を飛ぶ姿から、波間を世間にたとえて「ともに荒波を乗り越える」という意味から夫婦円満、家内安全などの縁起の良い文様とされているようです。
千鳥は夏のアイテムにもよく取りいれられていますが、冬の季語だそうで、雪輪などが夏のものに描かれるのと同じかもしれません。
こちらの帯ですと、訪問着や附下のお着物、地紋無地、江戸小紋などのお着物と合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、お茶のお席、和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。
また、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などのお席にも良いのではないでしょうか。
古典の文様でありながら、デザインや色使いにも現代的なモダンさが感じられて、とてもすっきりとしたお洒落さが溢れています。
波の彩りも美しく、飛ぶ千鳥の姿も愛らしく、素敵なセミフォーマルの装いを実現してくれそうな、大変おすすめの一点です。
❗❗❗状態はとても良いですが、少しだけ防虫香の香りがします。
匂いに敏感な方にはおすすめいたしません。
ご了承ください。❗❗❗
地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
波の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a85a54」https://www.colordic.org/colorsample/a85a54
紺藍「和色大辞典 #5a5980」https://www.colordic.org/colorsample/5a5980
薄青「和色大辞典 #6b998a」https://www.colordic.org/colorsample/6b998a
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:4 m 32 cm / 1 丈 1 尺 4 寸 3 分
太鼓巾:31.8 cm / 8 寸 4 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000024866
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,600 税込
SOLD OUT