1/16

パンジーのお花の模様 手刺繍 名古屋帯【中古】

¥49,500 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

やわらかいオフホワイト・象牙色の塩瀬の生地に、お太鼓には色とりどりに可愛いお花を咲かせたパンジーが細やかな手刺繍で表された、素敵な九寸名古屋帯です。
白、濃い紫色、黄色といったふうにいろいろな色のお花が並んで、ふっくらとした凹凸感のある手刺繍となっていて、花びらの柔らかさが伝わってくるようです。
また暈しも加えられていたり、極細の金糸もあしらわれていたりと、とても丁寧なお仕事に見とれてしまいます。

パンジーは秋の10月頃から春の5月頃までら長期間に咲く品種が多く、冬になってお花が少なくなる頃にもお庭で可愛くお花をつけてくれて、ガーデニングには欠かせないお花となっているようです。
1800年代にヨーロッパで非常に人気が高くなり、たくさん交配されいろいろな色のお花が咲くようになったそうです。
日本には江戸時代にオランダから渡ってきて、三色すみれと呼ばれていました。
紫のパンジーの花言葉は「思慮深い・揺るがない魂・誠実」で、白いパンジーの花言葉は「温順・心の平和」、黄色のパンジーの花言葉は「つつましい幸せ・田園の喜び」だそうですが、もともとは田園の風景の中に素朴で自然に咲き、その様子が人が少しうつむき加減に物思いにふけっているように見えた事から、思慮深いなどの言葉が当てられたようです。
過去にも現代にも、身近に愛されるお花としてその存在は揺るがないものとなっています。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせられますので、色々とご活用いただけるのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、和のお稽古事の会にお召しになったり、お食事の会や観劇などにお召しになったりするのも良いと思います。
また、いろいろな産地物の紬のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物に合わせて、お友達とのお出かけなどにお召しになるのも良いと思います。
開花時期からしても、ご着用期間は比較的長いといえますし、シンプルな図柄でいろいろなお着物と合わせていただきやすいと思いますので、重宝していただけるのではないでしょうか。
艷やかな花びらの刺繍がとてもしっとりとしていて、手で触れたくなってしまうような魅力の溢れる、とても素敵な大変おすすめの一点です。

前柄は、関東巻きの時に出る面に刺繍が施されています。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
花の色は葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #6c2c2f」https://www.colordic.org/colorsample/6c2c2f
似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743
芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c
半色(はしたいろ)「和色大辞典 #a69abd」https://www.colordic.org/colorsample/a69abd
葉の色は柳茶「和色大辞典 #93a36c」https://www.colordic.org/colorsample/93a36c
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 72 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000024675

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品