1/17

小林文次郎 短冊取に江戸小紋模様 名古屋帯【中古】

¥58,300 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

緯糸に節のある座繰りのサラッとした砂色のベージュの紬地に、お太鼓には大胆な調子に短冊のような細長い四角が取られ、濃鼠色の無地や鳩羽色の一珍染のようなひび割れのようなもの、梅幸茶色と濃鼠色の部分には菊通しのような江戸小紋の模様が染められた、すっきりとしてモダンな雰囲気の素敵な九寸名古屋帯です。
江戸小紋、江戸更紗、紅型、手描友禅、ロウケツ染め、絞り染め、藍染めなど、伝統に培われた染めの技術を駆使しながら、様々な芸術的な要素を取り入れ、オリジナリティのある素晴らしい数々の作品を世に発表され続けた、大正時代から続く歴史のある染屋さん「二葉苑」の三代目の小林文次郎さんの作品です。
実際にお召しになる方に喜んでいただけるお着物や帯を創作される事に熱心で、気持ちが安らぐような、気軽に着ていただけるお洒落着を目指してものづくりに取り組まれ、あらゆる技法に高い技術を持たれた凄い作家さんでした。
少し前に江戸更紗の模様の作品をご紹介させていただきましたが、手描きの更紗の模様を描かれたり、今回のような緻密な江戸小紋を染められたりと、多彩な技術をお持ちだった事がわかります。
その高い技術で染められた江戸小紋の模様が、さりげなく見え隠れするようにあしらわれているところも心憎く、とてもお洒落なデザインとなっています。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しいただくと良いと思います。
やさしい砂色のベージュの地色はとても馴染みが良く、いろいろな色のお着物と合わせていただける事と思います。
大島紬や結城紬、塩沢お召、琉球絣、花織などの産地物のお着物にも、格子模様や縞模様などの紬のお着物にもお洒落に合わせていただけると思います。
とことなく気品の感じられるデザインや色使いで、きっと素敵な着こなしを実現してくれる事でしょう。
さらりと着こなして、お着物通な雰囲気の装いでお出かけいただきたい、大変おすすめの一点です。

❗❗❗太鼓下に小さな点のような染め難が見られます。
ご着用時には出ませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は砂色「和色大辞典 #dcd3b2」https://www.colordic.org/colorsample/dcd3b2
模様の色は濃鼠「和色大辞典 #4f455c」https://www.colordic.org/colorsample/4f455c
鳩羽色「和色大辞典 #7a6c80」https://www.colordic.org/colorsample/7a6c80
梅幸茶(ばいこうちゃ)「和色大辞典 #876d37」https://www.colordic.org/colorsample/876d37
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 87 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 4 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000023838

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥58,300 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品