1/17

奥順 はたおり娘 小さい四角の模様 結城紬名古屋帯【中古】

¥63,800 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

真綿紬のふっくらとした象牙色の地に、青味のある紫・藤鼠色と、淡い紫寄りのピンク・浅紫色の細い縞が密度を変えながら段になったように織り出され、約1cm角の小さな四角が淡い紫・濃鼠色の絣糸で全通で織り出された、とても爽やかな印象の九寸名古屋帯です。
象牙色の紬地に段暈しが綺麗に入れられているのも素敵で、四角並びの絣模様もとても可愛らしいアクセントとなっていて、全体的に色鉛筆で描いたようなタッチになっているのが、透明感も感じられてとてもお洒落です。
奥順さんが手掛けられたものですので、品質的にも安心のお品物といえますし、お洒落なデザインと色使いに心弾むような魅力に溢れています。

こちらの帯ですと、趣味の紬類のお着物と合わせてお召しいただくと良いと思います。
染めのお着物にも、織りのお着物にも合わせていただけますので、いろいろなお着物に載せてみられると新しいコーディネートが見つかるかもしれません。
絣柄のあるような大島紬や、無地系の結城紬、塩沢お召、久米島紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いですね。
また、紅型染や型絵染、更紗模様などの染め紬のお着物などと合わされても、すっきりとした印象で良いのではないでしょうか。
白い帯はお着物合わせをしやすく、清潔感もあって、一段とお洒落さも引き立ちますので、是非素敵に着こなして街へお出かけいただきたい大変おすすめの一点です。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
段の色は藤鼠「和色大辞典 #a6a5c4」https://www.colordic.org/colorsample/a6a5c4
浅紫「和色大辞典 #b394ae」https://www.colordic.org/colorsample/b394ae
四角の色は濃鼠「和色大辞典 #4f455c」https://www.colordic.org/colorsample/4f455c
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 70 cm / 9 尺 7 寸 9 分
太鼓巾:31.4 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000023739

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥63,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品