1/15

秋海棠の模様 藍型染 名古屋帯【未着用品】

¥69,300 税込

残り1点

※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

横に節のあるざっくりとした手織りの紬地に、藍の型染の技法で秋海棠のお花の模様が染められた、工芸的な良さのあるとてもお洒落な九寸名古屋帯です。
こちらは藍の型染の技法の中でも、地白型といわれるもので、柄になる部分ではなく地になる部分に色止めの糊を置き、藍に浸け染めをして染められています。
葉の葉脈の細い線やお花の細やかな表現など、高度な技術を必要とされるところが色々と見られて、またデザイン的にも藍の型染で、こんなにたおやかに可憐に咲くお花を染め出されている凄さに改めて感心しました。
地の色止めをされた部分は生地本来の白い色になるところですが、藍の浸け染めで染められているため、裏側に藍色が染まっているのが影響して、少し白汚しのような味わいのある柳茶色のような色になっているところも藍の型染らしさがあって素敵です。

こちらの帯ですと、趣味の紬系のお着物と合わせてお召しになるのが良いと思います。
藍系のお着物と合わされるのも良いですし、その他の濃い色にも、淡い色にも合わせやすいと思います。
大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、幾何学模様の絣系のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりと、いろいろなお着物と楽しく合わせていただけると思います。
また、作家物などの工芸的な紬のお着物と合わせていただいても、受けてくれる力がありますので、そういった上質なカジュアルの装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、展覧会、講演会などのイベントなどにお出かけになったり、お買い物などにお召しになるのも良いですね。
しかるべき作家さんの手によるものと思われますが、手掛かりがなく判明しませんので、お値打価格とさせていただいております。
藍の型染ならではのすっきりとした格好良さが、凛とした素敵な着こなしを演出してくれそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は柳茶「和色大辞典 #cacca3」https://www.colordic.org/colorsample/cacca3
模様の色は藍色「和色大辞典 #0d374d」https://www.colordic.org/colorsample/0d374d
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 59 cm / 9 尺 5 寸 0 分
太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000023722

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥69,300 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品