















本郷孝文 経糸天蚕糸使用 矢絣模様 ロートン織名古屋帯【未着用品】
¥99,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
落ち着いた魅力的な赤・ガーネット色の紬地に、琥珀色と葡萄色の縦の絣で矢絣模様が織り出され、それを挟むように天蚕糸の若菜色のロートン織が配置されて、さらにその外側には桑染色の縞が置かれ、矢絣が織られた縞がくっきりと見える効果を発揮した、とても綺麗でバランスのとれたお洒落な帯です。
こちらは、昭和の民藝運動に関わられ、柳悦孝さんや白洲正子さんとの交流の中、織物を民間の芸術品としてのレベルに高める事にも貢献された、お父様である本郷大二さんの後を継がれ、柳悦博さんを師と仰ぎ、用の美を基本とした工芸的で素晴らしい、個性あふれる数々の作品を作り続けていらっしゃる、本郷孝文さんの手織紬の名古屋帯の作品です。
今回、本郷孝文さんのお着物が何点か入荷しており、ご紹介させていただきますが、帯はこちらの作品のみとなっております。
ロートン織にされた天蚕の糸がとてもキラキラとした輝きを放って、矢絣という古典の模様を大変モダンでシャープな印象にしている事が、本郷さんならではのセンスと技術によるものと改めて感じさせられるような素敵な作品です。
こちらの帯ですと、趣味の紬系のお着物と合わせてお召しになりますととてもお洒落だと思います。
結城紬の無地感覚のものと合わされたり、みじん格子や万筋のようなお着物と合わされたりされるのも良いでしょう。
また大島紬や塩沢お召などの絣柄のあるようなお着物とも、作家物などの工芸的な紬のお着物とも合わせていただけるような力があります。
本郷さんの作品は、草木染ならではの奥行きのある色使いで、眺めているだけでも飽きる事のない、引き付けられるような魅力を持っています。
程よい存在感とお洒落さで、素敵な着こなしを後押ししてくれそうな、素晴らしい大変おすすめの逸品です。
未着用品。
こちらは別でご紹介のお着物と同じ方の持ち物で、間違いのないお品ですが、たとう紙を紛失してしまったようで、そのため少々お値打価格とさせていただいております。
地の色はガーネット「洋色大辞典 #942343」https://www.colordic.org/colorsample/942343
縞の色は桑染「和色大辞典 #b8a26e」https://www.colordic.org/colorsample/b8a26e
天蚕の色は若菜色「和色大辞典 #d8e698」https://www.colordic.org/colorsample/d8e698
矢絣の色は琥珀色「和色大辞典 #bf783a」https://www.colordic.org/colorsample/bf783a
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
薄柿「和色大辞典 #d4acad」https://www.colordic.org/colorsample/d4acad
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分
太鼓巾:31.4 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000022879
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥99,000 税込
SOLD OUT