1/16

お花の模様 手刺繍 紬名古屋帯【中古】

¥41,800 税込

残り1点

※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

横に節のある座繰りの紬地が、グレー味のある淡い藍・藍鉄色に染められ、色々な形をした小さなお花が手刺繍で散らされた、とても清楚な印象で、手刺繍の素朴な味わいが魅力的な素敵な九寸名古屋帯です。
お花は二藍色の淡い赤紫、舛花色のブルー、青褐色の濃い紫、葉は鉄色の濃い緑で刺繍されていて、菊やサクラソウのようなお花やチューリップなども見られます。
いつか子どもの頃の持ち物で見たような、どこか懐かしいような、手仕事で丁寧に刺繍されたクラシックな雰囲気がとても素敵です。
シックな色使いの中にも、地の藍鉄色に、二藍色の赤紫のコントラストが綺麗で、お花の可憐さを引き立てているようです。

こちらの帯ですと、趣味系の紬のお着物と合わされるのが良いのではないでしょうか。
大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様などのカジュアルな紬のお着物と合わされるのも良いと思います。
久留米絣や弓浜絣などの木綿のお着物に合わされるのも良いかもしれませんね。
そういった装いで、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、講演会などにお出かけされるのも素敵です。
刺繍のタイプのものには多く見られるのですが、前柄は関東巻きの面だけに刺繍が施されています。
歌うように楽しそうな小さなお花の姿がとてもチャーミングで、シンプルな良さも感じられる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。

地の色は藍鉄「和色大辞典 #475166」https://www.colordic.org/colorsample/475166
刺繍の色は二藍「和色大辞典 #80507a」https://www.colordic.org/colorsample/80507a
舛花色(ますはないろ)「和色大辞典 #5b7e91」https://www.colordic.org/colorsample/5b7e91
青褐(あおかち)「和色大辞典 #393e4f」https://www.colordic.org/colorsample/393e4f
鉄色「和色大辞典 #004d3e」https://www.colordic.org/colorsample/004d3e
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 64 cm / 9 尺 6 寸 3 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000022701

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥41,800 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品