


















川島織物 オリエンタル文様 本袋帯【中古】
¥69,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
横に極細の縞のような地模様のある柔らかい質感の象牙色の生地に、右端にはとても淡いグレーベージュ・枯野色の箔の糸で立涌のような、よろけ縞のような縁取りがされ、お太鼓にはやや太めの金の箔の糸を駆使して大胆な模様が織り出されていますが、その凹凸感が素晴らしく、お太鼓の形にされると大変ゴージャスでボリューム感が現れる、素敵な本袋帯です。
メインの模様の周りには、極細の金糸で小さな木の葉がたくさん散らされていて、模様を引き立てているように見えます。
少しオリエンタルな雰囲気がまたお洒落で、金糸使いの質感ととてもマッチして素敵な雰囲気を醸し出しています。
これほどの種類の金箔の糸を使い分けて、変化のある模様を織り出されるためには、高い技術を要する事と思いますが、川島織物さんだからこそ成せる業といえるのでしょう。
こちらの帯ですと、第一礼装としての黒留袖、色留袖、訪問着のお着物、また附下のお着物などと合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されるのも良いと思います。
また地紋無地や江戸小紋のお着物と合わせて、お茶席や和のお稽古事の発表会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇、音楽鑑賞、美術鑑賞などにお出かけされるのも良いですね。
フォーマルなお席でも、個性的で気品のあふれる装いをお楽しみいただける事と思います。
高級感にあふれ、素晴らしい存在感のある、大変おすすめの一点です。
❗❗❗ご着用には出ませんが、胴の無地部分に以前の着用による折れ線が見られます。
そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
右端の色は枯野色「和色大辞典 #d4c7be」https://www.colordic.org/colorsample/d4c7be
模様の色は樺茶色「和色大辞典 #726250」https://www.colordic.org/colorsample/726250
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:4 m 40 cm / 1 丈 1 尺 6 寸 4 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000022411
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥69,300 税込
SOLD OUT